教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テープ起こしについて質問です。

テープ起こしについて質問です。今、テープ起こしのお仕事に興味があってお仕事体験を行っています。 聞くことやタイピングには問題ないのですが、分からないことが一つあります。 読点(、)についてなんですが、どのタイミングで打てばいいのでしょうか? 例)当然私も●買いに行ったわけですが●これは●買ってよかったと思います たとえば、上記の様に、テープを聞いてみたら●のところで息継ぎか何かで言葉(音)が切れているとします。 この場合、●のところ全てに読点を打っていいのでしょうか? それとも、文章の流れを見て、自然な位置にだけ読点を打てばいいのでしょうか? あと、みなさんがテープ起こしをするにあたって「これは役立つテクニックだなぁ」などと参考にしたHPも教えていただけるとありがたいです。 一応ググってはみたのですが、いっぱい情報があってよくわからなかったので・・・。 何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

754閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    読点だらけも、すごく、読みづらい文章に、なりますよ、ね。 文節を考えて打つなら「(前略)行ったわけですが、これは(後略)」の一度でしょうか? 読点で区切る以外には 1,)当然わたしも買いに行ったわけですが『これは買ってよかった』と思いました。 2,)当然わたしも買いに行ったわけですが…これは買ってよかった!と思いました。 …などでしょうか? 私も講義などの話しを録音したものを後で聞いて、ポイントを文章にする時がありますが 自分で何か文章を書く場合は、ひらがな・カタカナ・漢字・記号などを駆使して、なるべく読点は使わないでまとめるようにしています。(昔、仕事で新聞の編集経験があるのでルールの一つ) でも話し言葉を書き起こす場合に難しいのは、話し手にすごく特徴がある場合。 例文の息継ぎは聞いていないので分かりませんが、言葉尻に特徴があってぇ…話しが途切れがちだったりぃ~、はっきり発音されていなくて語尾が聞き取れなく消えそぅ、、、ダラダラだらだらグダグダぐだぐた長かったり、似た言葉が繰り返し繰り返し繰り返されていたり、 かと思えば抑揚がまったくなく一気に長い一文を話し続けたり、逆に言い切り形で短文。それの連続。分かりやすいが、分かりにくい。なんじゃそら?意味不明。 それからよくあるのは例え話で内容が脱線していたり難しい故事成語・非常に難解を極める専門用語が続いたり、聞き手側に問い掛けてきたりするように語る人いませんか?尋ねてくるんですね?強調しすぎて聞き手側がひいてしまい、それを引き戻そうとするかのように話すんですよ?分かりますかね?分かんないかな? ↑こういうように、話し方に何かしらの特徴がありすぎる方だとと逐一文章に再現したくなりますが著名的な人物のインタビューや裁判の内容でないならまずは避ける方が無難です。 長くなりましたが参考までに。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テープ起こし(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる