教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事への意欲を高めるには? 毎日朝早く出勤し昼休みを取らず、仕事をこなしています。

仕事への意欲を高めるには? 毎日朝早く出勤し昼休みを取らず、仕事をこなしています。チームの中では責任者で給料もそれなりに頂いているので仕方ない部分はあるのですが…。 仕事の要領が悪く時間もかかる若い職員や、スキがあると休みを取りたがる年配の職員が周囲におり、その負担もかかって正直苛立ちます。 性格に問題がある方達では無いので救われていますが、明日(今日)も忙しく人手不足で責任が重い行事もあり、本当に嫌です。息子の為に稼がなければ!と思っていますが、それでもやる気が起きず…疲れました。 皆様はどうお感じになりますか?よろしくお願いします!

続きを読む

335閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自分も仕事上、納得のできないことや、やる気のでない時期もあります。 そんな時に考えるのが私の友達のことです。 その友達は鉄工所に勤めているんですが、 残業は毎月200時間弱 休日出勤のせいで毎月休みは1~2回 先月の盆休みも働いてました それでも元々の基本給が低い為自分とさほど給料がかわりません。 その友達のことを思えば自分はまだまだだなと 痛感します。 世の中苦労してる人はたくさんいると思えば自分も と思えてきます。

  • 自分が昼休みをとれないんですからあなた自身も要領はよくないんじゃないですか。 休みも有給の範囲内ならとってかまわないでしょう。 周りへの仕事の振り分け方がうまくいってないんじゃないですか。

  • http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327626623

  • 自分はその仕事をした報酬にお金をもらっているのであって、 人様のこなした仕事と比較してお金をもらっていると 考えていないので、いちいち頭にはこないです。 けれど、全部こなしていても、 単に不景気だからといって、給料を下げられたりすると すげ~文句あるな。 ちゃんとやっている人ばかりが損をしたり、 もともと不平等な仕事の分担をしているのは企業なのに、 それを個人のせいにされたりするのは、とてもいやな気分ですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる