教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターネットで在宅ワークで検索していたら お家で楽しくお仕事.主婦向け在宅ワークというサイトがあり

インターネットで在宅ワークで検索していたら お家で楽しくお仕事.主婦向け在宅ワークというサイトがありインターネットで在宅ワークで検索していたら お家で楽しくお仕事.主婦向け在宅ワークというサイトがあり無料メーリングリスト登録とありましたが、これは何ですか?仕事紹介してもらえるんですか?登録している人がいましたら 教えて下さい。

続きを読む

1,185閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    「主婦向け在宅ワーク」とか「無料メーリングリスト登録」などという言葉からすると、「ハーバカ(ハーバライフ)」っぽいですね。 マルチ商法の「カモ」探しです。 「楽しい仕事」「在宅ワーク」「儲ける」などの言葉に釣られた「カモ」がやって来るのを待つのです。 参加したら商品を買わされて、新たな会員を見つけるように言われます。 方法は同じです。 自分のサイトを準備して(確か有料で準備してもらえるはず)、あちこちの掲示板などに宣伝文句を書き込むのです(これが『在宅ワーク』)。 で、釣られてきた「カモ」を入会させ商品を買わせれば、いくらかの収入になるってことです。 まともな人間は近づかないもんですけどね。 ネットで「在宅ワーク」なんて探すもんじゃありません。 悪徳商法のエジキになりたいんですか? 登録すれば仕事を紹介してもらえるところなんてありません。 「お仕事ごっこ」なら、いくらでも出来ますけどね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ハッキリ言います。 ほぼ間違いなく、ねずみ講かマルチ商法です。 メーリングリストに加入して、何をするのかを調べると、 なぜか浄水器を買わされたりするみたいですよ。 で、知り合いやネットで知り合った人に浄水器を売りつけます。 たしか、40万だったかな。 以前、ちょっと変なスパムメールを貰ったので、その業者名で検索を掛けてみたら、 上記のような情報を手に入れました。 加入者が多そうなら、被害者もいると思いますので、業者名でヤフーの検索を掛けてみては? 面白い結果が得られるかもしれません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ↑の回答番号 : 17457739の方、そういったせこい小遣い稼ぎはやめましょう。 こういう質問には、自分にマージンが入るようなサイトを紹介して 小銭を稼ごうとする人が多いですね。 >在宅に関しては、資料請求が無料でできますので >しっかり検討してからすることができますよ。 在宅ワークと銘打って、資料請求をさせるところは全て悪徳だと思ってください。 資料は「お客様」に配るものであって 働いてもらう人に渡すものではありません。 ネット上で「初心者でも簡単」などとうたっている在宅ワーク話は 内職商法という詐欺ばかりですので、決して登録しないように。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • こちらにお家でできるお仕事を まとめたサイトがあります。 メールを受信するものやアンケートに答えて お金や商品をモニターできるもの。 また、入力の在宅などいろいろあります。 在宅に関しては、資料請求が無料でできますので しっかり検討してからすることができますよ。 http://page.freett.com/kanetetu/index.htm

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる