教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックの運転手の仕事がしたいのですが、 質問します。 26歳の男です。自動車の免許は、二種以外全部もってます。 …

トラックの運転手の仕事がしたいのですが、 質問します。 26歳の男です。自動車の免許は、二種以外全部もってます。 なにを運ぶ運転手が給料が多いのですか? 運転手は大変ですか? 夢は大型のトレーラーが乗りたいです。

続きを読む

3,329閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元トラック運転手だけど 今 何を運ぶとかよりも募集しているかどうかだよな、 そして運送業界 給料の良い所は自社製品製造所があり そこの会社に運送部がある会社が運賃高いですね なにを運ぶより その点を確認すると良いでしょうけど まず辞める人が居ないからね~ あとは時間制限がある 青果、鮮魚、などの運搬ですかね、 一般貨物を運ぶなら指名をもらえるようになろとか 先の回答者が言ってるけど トラック運転手は誰でも出来るなんて思っていると後悔しますよ トラック運転手は拘束時間も長い、 タコメーターで速度、休憩時間などの管理、走行ルートの指定など 規則も厳しくなる一方で 給料は下がるばかり、 どうせ就職するなら上記の会社か、台数が多く新車が多い会社が 良いでしょう、 私は今 リフトマンやってます トラック業界本当大変ですよ

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • たしかに何を運ぶのかにもよりますが、拘束時間にもよるし。 拘束時間が長くても会社によっては安い給料の所もあるし、色々ですね。 トレーラーに乗りたいといってますが、まずは4トン車からスタートして1~2年ごとにステップアップしてみたらいいんじゃね? トレーラーに乗るまで経験したら自ずと何を運びたいか分かってきますよ。 乗る前から考えているようじゃある程度この業界をなめてませんか?結構きついですよ。 僕はものすごいトレーラーあこがれて業界に入ったのでそのような運賃や荷物の事はやる前に考えなかったですよ、そのせいでとてもきつい思いもしましたが、きつい思いしたからここまで続けてこれたと思っています。 ff444444444444444444も言っていますが荷物を扱えるようになるには色々経験しなければいけないです。 私もフェリー関係の仕事や鋼材、原木やりましたが、40万位しかもらえなかったので、35万貰える海コンに行きました。 5万しか変わらないのに雨に濡れながらのシート掛けや、ガッチャやワイヤーで汗ダラダラで荷物締めるのがアホらしくなって来ました。 そのあたりをどう考えるかによっても違います。 まずは家の近所でもいいから小さいトラック乗ってみたら?

    続きを読む
  • 運転だけなら、確かに誰だって出来ます。 「荷物」を扱えるか?です。 ケース物やパレット積みではなく、精密機械や、長さ、形、高さの違う鋼材やバカでかいヘンテコリンなもの、など。 特殊な荷物ほど、荷扱いが難しく運転技術もそれ相応に必要になってくるし、体力も要ります。 「何を運ぶか?」じゃなくて、「どんなものだったら、自分に運べるのか?」ですね。 給料は安いけど海コンだったら楽ですよ、運転さえできればw *因みに、給料は鋼材(セミトレ)地場で土日祝休み30~40万くらい、ポールトレとか低床で、地場、中距離で土日祝休み50~60万くらいでした。確かに、24時間ぶっとおしで働いていたとすればアルバイト以下かも、です(笑 でも、それ以外に得る楽しみもあったりします。

    続きを読む
  • トラック運転手自体給料が安いです。 時給換算するとアルバイト以下ですよ。 大変というよりリスクが高いです。 悪い事ばかり書きましたがメリットが一つあります。 誰でもできる事です。 ただし楽では無いです。 トレーラー乗る以前にトラック運転手できますか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる