教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合旅行業務取扱管理者試験の勉強法について教えて下さい。 今年、国内の方を受験し、今日正式な回答が出たのですが、多分合…

総合旅行業務取扱管理者試験の勉強法について教えて下さい。 今年、国内の方を受験し、今日正式な回答が出たのですが、多分合格できたと思います。知恵袋では何回か質問をさせて頂き、多くの方に教えていただき、大変助かりました。どうもありがとうございました。 総合は受けるつもりはなかったのですが、やはり国内だけではあまり強みがないかなぁと思い、来年総合を受けようと考えています。業法と国内実務は免除されると思いますので、約款と海外実務の勉強が必要になります。約款は国内でもやりましたし、三科目の中では一番得意でしたので、引き続き忘れないように復習していこうと思います。 そこで、海外実務が大きな壁になるだろうと思います。国内も参考書と過去問での独学でしたので、今回もそうするつもりなのですが、本屋でいくつか見てみたのですが、四科目分の参考書ですので、私にはすこし不要な部分が多いかなと思い、なかなか購入できずにいます。海外実務だけの参考書などありましたら、是非教えていただきたいです。 その他にも、なにかおすすめの勉強法がありましたら、教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,497閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先日本屋で国内と総合と教材が分かれている出版社がありましたよ。 タイトル並びに出版社は忘れました。。。 アマゾンなり、ネットなりで探せばすぐにみつかると思います。 その総合版買って勉強すればいいと思います。 >国内だけではあまり強みがないかなぁと思い 余談ですが、就職を考えるなら、まあ総合はあったらもちろんいいですけど、それより他の資格を持ってたほうがいいです。 旅行業界目指す人ってこの試験に結構力入れてて、簿記とか企業で必要な資格勉強している人が意外といないんですよね。 総合まで一年と十二分に時間があります。海外実務にそんなに時間をかける必要もないですから、他の勉強をまずはすることを勧めます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる