教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファイナンシャル・プランナーについて質問です。ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP,CFPの違いがイマイチ分かり…

ファイナンシャル・プランナーについて質問です。ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP,CFPの違いがイマイチ分かりません。ファイナンシャル・プランニング技能士てのが国家資格で2つは民間資格だということは分かりました。資格の習得方法や内容というのは3つで異なるものなのでしょうか。最初は3級からでいいかなと考えてるのですが、どれを取ればいいのでしょうか。また、お勧めの習得方法などがあればよろしくお願いします。

続きを読む

関連キーワード

855閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いや、そんなゴミみたいな資格取っても、何の役にも立ちませんよ?そもそもFPは、資格制度自体が滅茶苦茶のまま国家資格になってしまった、ダメ資格。 業界ですら評価が皆無に等しいので、社会保険労務士を目指すべきです。

    2人が参考になると回答しました

  • まず、試験を司る団体が「日本FP協会」「金融財政事情研究会(略称:きんざい)」の二つあること、これを最初に押さえておきましょう。 そうしますと、国家検定資格である「FP技能士1~3級」はどちらの団体で受検しても合格すれば資格が認定される一方、「ファイナンシャル・プランナー(「FP」)資格は 日本FP協会が独自に公認している資格名で、AFP認定研修などという教材を別途購入して認定要件を満たし、あくまで任意で資格授与を申請する民間資格、ということです。 したがって「きんざい」の試験で合格した「技能士」資格では厳密には「ファイナンシャル・プランナー」は名乗れなく、事情の良く分からない人に説明をする場合には、FP技能士よりはファイナンシャル・プランナーの方が通りがいいですから、そのような資格を持っている、というような説明をするのが限度でしょう(名刺に刷り込むとまずいですが)。 なお、試験の難度としては3級→2級(AFP=FP協会が独自に認める民間資格)→1級(CFP=同左)の順で、特に実務経験のない人は3級からの受検になります(2級受検に必要な実務要件は自己申告制ですが)。 年に3回行われる試験ですので、手掛け始めたらどうしても直近の試験日に腕試しをしたくなりますが、FP試験は3級といえども範囲が広く手応えはあると言っていいですから、突貫工事的な勉強で直近の試験に臨むと泣きをみるでしょう。そうなると再試験のための勉強法にも大きく影響してきます。 なにせ合格率的にはさほど難度が高くない印象なのが3級ですが、教材を手にしてから受験を諦めた人の割合を考えておかれるべきです・・・

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる