教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記について

日商簿記について今、大学の経済学部2回生で税理士に興味がでてきました。そこで調べてみたところ日商簿記から勉強するのがよいとのことでした。 簿記は、大学の講義で初歩の初歩程度学んだだけでほとんど無知です。 今は2級を目標に簿記の基礎から独学で学んでいきたいとかんがえています。 そこで質問します。 ①独学で合格した方は、どのような勉強の方法をとりましたか? ②どこの参考書を利用しましたか? ③どのくらいの期間勉強しましたか?

続きを読む

352閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    テキストでインプットして 問題集でアウトプット 一通りやったっら 問題集のアウトプットをすべての範囲が解けるようになるまで 根気よく繰り返す事だと思います。 それができたら今度は 過去問題集を持ってる回数すべてが100点満点とれるように なるまで繰り返します。 対策としてはきちんと問題がとけるようになるまで繰り返す という所がポイントです。 ネットスクールから出版されている 「サクッとうかる」シリーズがいいと思います。 理由は値段に対して効果が大きいからです。 ●テキストと問題集だけで本番に近い力をつける事を目指している ●電話で質問が出来る(曜日時間の指定あり) ●専用の質問掲示板がある(専門回答スタッフがいる様です) ●同シリーズの過去問で無料WEB講義あり(難問のみ) 期間はその人がすべての範囲を覚えたら終了で 100点満点で70点以上とれれば合格で 上位30%に入っていなければ合格なのではなく 70点以上とっている人はみんな合格です。 なので、周りとの戦いではなく、自分が覚えられるかの 戦いです。 一般的な勉強時間は予備校や、通信講座で 情報でていますが、自分がおぼえられるかの戦いなので 相当その時間は上下します。なので頑張れば頑張った分 短縮できると考えていた方がいいと思います。 本当は税理士を目指すなら3級から 資格試験予備校で学んだ方がいいと思います。 その方が独学よりも深く広く学ぶ事ができるので 後の税理士受験で役立ちます。 講義の合間で話す余談などでも 簿記に関する情報量はかなり変わってきます。 ちなみに税理士の講座を申し込むなら 5科目のうち 簿記論と財務諸表論のみのパックを最初に申し込んだ方が いいと思います。 この二科目は完全な日商簿記の延長です。 さらにこの二科目の科目合格は これだけで資格のような働きをします。 簿記に関して税理士の合格者と同等の知識を もっているという事を証明できるからです。 日商簿記1級を取るよりも評価は高いです。 税理士受験生という事を100%利用するのであれば 早めにこの二つをとってしまった方がいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • >①独学で合格した方は、どのような勉強の方法をとりましたか? 市販の参考書と過去問を解きました。 >②どこの参考書を利用しましたか? 参考書は「スッキリわかるシリーズ」TAC出版 過去問は「出題パターンと解き方」ネットスクール ③どのくらいの期間勉強しましたか? 2ヶ月、1日2時間程度。ただし3級簿記の基礎知識程度はありました。試験は受けていませんが。 あなたは大学生なので今から毎日頑張れば11月の試験に合格できると思います。ネットスクールの過去問の裏表紙に過去の出題傾向表が載っています。それを分析して、山を張りながら勉強すれば受かるでしょう。頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる