解決済み
年金アドバイザーをしている方はいますか?36歳の主婦で、現在就職活動中です。正社員で一般事務を探しましたが、PCスキルがないため、職業訓練に通ってスキルを身につけようかと考え中です。昨日、求人誌に年金アドバイザーの募集が出ていました。契約社員ですが、条件も良くて興味があります。信用金庫での募集なんですが、研修もあり、初めてでもOKとあります。このお仕事を経験したことのある方、どのような仕事内容か教えてください。よろしくお願いします。
12,279閲覧
信金で年金アドバイザー兼営業をしています。 主に公的年金の相談・各種調査・手続き、シニア世代の資産運用相談、一般営業業務をしています。 先の回答にあるように、年金を当金庫で受給してもらうべく活動します。 私の勤め先では基本的に外回りです。 年金受給前の方のお宅に訪問したり、他行で受給している方を当金庫で受給してもらうように訪問したりします。同時に預金商品や金融商品もセールスします。 詳しい業務内容は金庫によるかもしれませんが、私の所では年金アドバイザーも結局は営業のため、年金をおっかけたり、外貨預金をおっかけたりしています。 営業が嫌でなければ、年金アドバイザーも良いかと思います。 おそらく単純に年金獲得のためだけにアドバイザーを配置する信金はあまりないと思いますので…。年金獲得のために相談業務をしたり、代理調査・手続きをし、そうやって獲得した年金をきっかけに、さらにその他のセールスをするというのが私どものやり方です。 年金も営業のノルマの対象となります。予約を月25件、新規を10件などあります。 確かにお客様には感謝されます。私も長年取引頂いたお客様や、定年まで頑張ってこられたお客様のために、少しでもお役に立ちたいと思い、活動しています。でも結局は営業です。それなりにキツイこともやるべきこともあります。 私は基本9~12時、13~16時半は外回りしています。お昼休みはありますが、お客様が来店されたり、電話対応で、いつも10分くらいしか休めません。お昼なしはざらですね。 残業もあります。あまり遅くまでではありませんが、数字が未達なら、お客様の帰宅時間を見計らって外回りします。やはり営業ですので、その辺りの覚悟は必要ですね。 ちなみに、私の所では金融業務初心者のパートさんや契約社員さんは、大体1~3年で辞めていかれます。 経験者の方は長く勤務されています。 銀行や信金独自の雰囲気が合わない方もいるみたいです。
なるほど:2
銀行の年金アドバイザーをしたことがあります。 年金受給予定者(50代後半から60代前半)の方に 年金の受取先として自分の銀行の口座を指定してもらう、 すでに年金をもらっている方には指定口座を変更してもらうことを 目的とした営業のようなものです。 やることは、保険の営業に少し似ています。 「年金は請求しないともらえない」ということを知らない方は 結構いらっしゃっるので、必要な書類や記入方法の説明をしたり 「あなたの年金はこれくらいになります」という試算をしたりしていました。 「消えた年金問題」が騒ぎになる前のことでしたので 「1ヶ月でもお勤めになった勤務先はありますか?」や 女性だったら結婚前のお名前を聞くなどして 年金記録の探し方などをアドバイスしていたので お客様に大変喜ばれたことを思い出します。 ただ、雇用契約はひどいものでした。 私の場合も10時~4時の契約だったのですが 50代、60代ならお仕事をされてる方が圧倒的に多いので そういう時間帯に家にはいらっしゃいません。 お客様の勤め先に出向く交通費、夜や休みの日に家に伺う残業代は まったく出なかったので、労働と収入のバランスが非常に悪いです。 あと、私がどうしても続けられなかったのは 事故でご主人を亡くされたばかりのおうちに 支店長が「契約が取れるから行け」と言ったのですが そのときの表情があまりに嬉々としていて ここにいたら人間が壊れると思ったからです。 (その銀行が特殊なのだと思いますけど) もし面接を受けにいかれるようでしたら 成果に対する報酬はきちっと聞いておかれた方がいいです。 私のときは、「成功報酬と時給で月10万は行きます」と言われたのですが 成功報酬にカラクリがあって、10年以上勤務しないと 月10万を超えないようなシステムになっていました。
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る