教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年です。 将来FPになりたいと考えているのですが、 就職先としてはどんな選択肢が考えられるでしょうか? …

現在大学2年です。 将来FPになりたいと考えているのですが、 就職先としてはどんな選択肢が考えられるでしょうか? FP事務所に就職することは可能なのでしょうか?企業系FP・独立系FPどちらになるかということまではまだぼんやりとしています。 ただ、どちらかというと個人向けの仕事をしたいです。 税に興味があるので在学中に税理士のいくつかの科目を受験し、 将来的には税理士の資格も取りたいと思っています。 9月に3級、1月に2級(AFPも)を取得予定です。 FPの勉強をするなかでとても魅力を感じ、ぜひこの仕事に就きたいと感じました。 よろしくお願いします。

続きを読む

579閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    四大卒就職なら税理士を目指すのが妥当。 FP単独業務では充分な収入は得られない。 多くは保険代理店や不動産業、投資顧問業を併営している。 人気、知名度は高いが、社会的価値は取得難易度と相応。 保険、銀行、証券などの金融関係社員が、自社の金融商品を販売 するときの知識として認識されている様。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 就職先は、金融機関とか保険会社ですかね。 ただFPでは食べていけないのではないでしょうか。 電話帳を見てみるとわかると思います。 FP事務所の広告を見つけるのに苦労するはずです。 どうせ目指すなら税理士の方が良いと思います。 学生ですし、時間もあるでしょうから。 税理士を取得してプラスアルファでFPの方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる