教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣から直雇用にしたいと思われる人の特徴とは?

派遣から直雇用にしたいと思われる人の特徴とは?姉の契約書はファイリング事務。派遣先にて口頭(&派遣会社にて文書)で説明をされた内容は、 1)出勤直後と夕刊が届いたときに、全部署を回って、新聞を配って回ること 2)午前と午後の2回、全部署を回って、回覧板や決済書類を配って回ること 3)午前と午後の2回、全部署を回って、郵便物や宅配便を配って回ること 4)夕方5時に郵便局へ、発送する郵便物を投函へいくこと 5)所属部署の事務補助 この5つのお仕事の時給は、 姉が居住する地域の最低賃金+10円の時給だそうで、 姉は派遣初日に正社員さんから 「こんな安い時給で働く人がいるんだね。前任者のときはもっと高かった。 前任者に派遣を続けるよう言ったけど今年の入札で最安値になったから、 同じ仕事で時給が下がるのが嫌と言って辞めたんだよね」 姉は専業主婦の暇つぶしで、短期・短時間派遣をしていた人。 今回は派遣会社から「信頼できる人を紹介したい」と言われて、 1年契約の派遣に挑戦しているところ 初日から「安い時給で働く人」&「前任者の方が良かった」と 嫌味を言われて落ち込んでいたのですが、 【業務内容が単純=安価な時給相当の内容】と姉も納得して、 感情面は割り切れて就業継続を決断でき、最近は少し元気になっていたが… 姉の部署の正社員女性がまもなく産休に入るらしく その代替要員の契約社員雇用を見送り、姉に上記5つの雑用+産休者の業務を担当させると言うのです。 前任者は担わなかった業務内容ですが、 事前説明された【(5)所属部署の事務補助】名目になるので、私が労基に聞いたら「法的には問題ない業務指示」と分かった。 正社員さんが任されていた業務相当+前任派遣が担当していた事務補助業務相当=2人分を、最低時給賃金+10円で、姉が担当することに対し、 姉の直属の上司・係長・課長は 産休の代替要員なしで派遣にやらせることに不満 姉の直属の部長・人事課・経理課は 経費削減もでき、「姉が面接にきたときから、過去の派遣と違い“仕事できますオーラ”がでてた。雑務だけでは物足りない働きぶり、姉の活躍を期待したい」と、産休の代替要員を採用しない会議決定に導く審議検討理由に記載 弊社マスコミ系では こういう派遣さんは後で直雇用に切り替わるのですが 【質問】 派遣のままで都合よく使われて終わる人 vs 直雇用に変わる人の違いって何ですか? ちなみに姉の子供達は進学で海外。 夫は安定職種。 家事・子育ての手が掛からないアラフォーです

補足

姉の職場は8月末まで●社と1年契約 入札して 最安値の派遣会社★社と9月~新たに1年契約を終結 9月から★社の派遣(姉)が就業開始 初日に現場の正社員は 「散々、部署の皆で●社の前任派遣Aさんに ★社に登録して派遣継続して欲しいと言ったが Aさんに“そんな安い時給では嫌”って言われ契約終了。 姉のように、こんな安い時給で働く人がいるんですね~」と姉に言った 【質問】 その職場は姉よりAさんを人材として求めているのでしょか?

続きを読む

2,536閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    与えられた仕事をこなすのは、当たり前ですが、 いかに効率化を図るか。。。 読んだ限りでは、②と③はまとめられそうな気がしますが。。。 派遣社員は、「時給が高い」というイメージが定着しています。 その代り、かなりの能力を期待されています。 Aさんに仕事を教え任せていたのが、また振り出しに戻ったわけです。 社員からしてみれば、愚痴も言いたくなるでしょう。。。 「今の就職状況で、働けるだけでも幸せですよぉ~。 前任者に追いつけるように頑張るので、よろしくお願いします」 と笑顔で言って、「あなた(姉)が来てくれて良かった」と言って貰えるように、 頑張って下さい。 仕事の正確さ・迅速性・協調性など、 会社が辞めてもらっては困ると思える人材になれば、 直雇用も夢ではないと思います。

  • 何度も質問を繰り返してますが、幾ら質問しても満足した回答は得られないのではないですか。 労基に確認したそうですが、派遣の管轄は労働局です。 ファイリングその物はしていないのなら専門26種のファイリングには該当しません。ファイングに付随しているならばと言う条件付きですが、通常の事務業務に付随している事もあります。また、ファイリングではなく、大きな会社ではメールオペレーターと言うしゃれた名前をつけている会社もあります。 お姉さんの仕事は5)の事務補助の仕事の中に1)~4)の仕事が含まれているだけであって、ファイリングではないでしょう。単なる自由化業務の一般事務ではと思います。 また5)の事務補助は産休交代の中に含まれ問題無いとの事ですが、社員がお姉さんと同一の補助的な業務を行っている人ではなく、自分の業務を持っていれば補助ではなくなります。 確認の仕方が悪いような気がします。何故、5)の事務補助から切り離して1)~4)を考えるのでしょうか。 また、初日に言われた事を蒸し返しているようですが。何処の馬の骨か分らない人間が有る日突然来れば周りは警戒します。そこ迄いわれる程Aさんは溶け込んでいたのではないですか。 また、あまりにも安いとそんな金額で受ける人は低レベルな人しかいないと思ってみる目が厳しくなります。 だだ、口に通常は口に出しませんけどね。 >姉が面接にきたときから、過去の派遣と違い“仕事できますオーラ”がでてた。雑務だけでは物足りない働きぶり、 上記の様子が見えているのですから、周りは嫌がっても無理は無いです。何で家に来たのになります。 >姉の直属の上司・係長・課長は産休の代替要員なしで派遣にやらせることに不満 お姉さんには物事を頼みにくい、貴方と私が違うオーラが出ているのではないでしょうか。今迄リーダーを遣っていれば態度に表れる人も居ます。一緒に仕事をしていても、たのみにくいので嫌がられます。 結論として、お姉さんは現場の人には受けがとても悪いので社員になる事は無いでしょう。 その現場では、リーダーは要らないのです。小回りが利いて使いやすい人が欲しいのです。 派遣から社員になった事があります。お姉さんのように、周りから嫌われてませんでした。 派遣された業務から、仕事転換して元々の業務と合わせてしてましたが周りには歓迎されても反対される事がありませんでした。たった、1ヶ月半後には社員に迎えられましたが、幾ら仕事が出来ても周りが嫌うようなら無理です。 お姉さんはいわば成功したアラフォー世代でどこか貴方達とは違うオーラをかもし出しているのかも知れません。 ともかく、そこまで嫌われてしまっているので社員になんて夢のまた夢です。 でも、仕事内容は全然ちがうようになるのでそれは契約書を書き換えたほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 以前の質問に回答した者です。 自分は派遣から直雇用になった者ですが、自分が思うに直雇用になる一番の理由は本人の能力だと思います。与えられた仕事をただ漠然とこなして終わるのではなく、常に周囲に気を配り(←人間関係だけでなく、任されている仕事の進捗状況、他の人の進捗状況等)効率よく責任をもって仕事を片付けることが出来るかだと思います。その上で周りからの仕事に対する信頼を得られれば直雇用の話がくると思います。 が、お姉さんの場合はあくまでも産休期間中の代役です。いつまで産休されるのかは存じませんが、その方の能力を大きく上回る活躍をしないと直雇用の話はなかなかあがらないと思うので、そのことは今は深く考えずに仕事に精をだすべきかと思います。ただ、時給アップの交渉はしたほうがいいのでは?いくら所属部署の事務補助とはいえ正社員の方が任されていた仕事をするのですから。それぐらいはするべきだと思いますよ。そうでないとそれこそ「都合良く使われて終わる派遣バイト」になってしまうので。

    続きを読む
  • 重要なものから順に ①会社の業績 ②能力 ③年齢 が判断基準になる事が多いと思います。 ①は当然ですね。3年前まではそれなりに紹介予定派遣や派遣社員の登用が各企業でおこなわれていましたが、ここのところほとんどの企業が登用実施していません。この業績でこれ以上重荷を増やしたくないという事なのでしょう。 ②は会社が何を求めているかによります。専門的な業種の会社であれば勤続年数によって判断される場合もありますし、財務や人事など経験重視の場合もあります。今企業が必要としているのは専門的なスキルが多いと思います。景気の良かった時に重視された人間性などよりも即戦力として働いてもらえるかどうかという事に重点がおかれやすいのが現状だと思います。 ③はその企業の構成によりますが現在の在職者の年齢層を考慮して採用する筈です。紹介予定派遣でも人材紹介でも年齢を指定できるのはそのためです。社員であれば何歳まで、という目安を決めている企業も多くみられます。多少の上下はあると思いますが、あまり離れている場合の登用は難しいと思われます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる