教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計事務所に勤務して3年になります。 現在日商簿記2級までを取得しておりますが、今後知識を深めるために税理士試験の簿記…

会計事務所に勤務して3年になります。 現在日商簿記2級までを取得しておりますが、今後知識を深めるために税理士試験の簿記論か日商簿記1級の学習を 検討しています。簿記論と日商簿記1級の試験は内容が似ている、ということですが、 どちらがオススメでしょうか? 税理士を目指しているということであれば絶対的に簿記論受験に向けて勉強するのが望ましいと思うのですが、 私の場合あくまでも知識を深めるためが目的であるため、どちらが良いのか、又どちらが実務に役立つのか、 迷っています。 非常に抽象的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

補足

すみません、書き忘れました。 会計事務所勤務3年以上ですので、先生の証明書?があれば税理士試験受験はできるとのことです。

続きを読む

1,628閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    会計事務所に勤務して、5年目ぐらいになります。 税理士の資格を持っていますが、日商簿記1級は持っていません。 知識を深めるため、お客様のためと考えたなら、日商簿記がいいと思います。 お客様はどのような業種が多いですか? 私の地域では、6割ぐらいが製造業のお客様です。 顧問先社長との会話の中で、製造業の原価計算などの知識がもっと深くもって いたら、もっといい話込みができるのになぁと感じることがあります。 知識を深めるための資格試験すごくいいと思います。 頑張って下さい。

  • こんにちは。 いいかげんな税理士です。 どちらが正解とはなかなか言えませんが、転職を考えるなら「簿記論」の方がいいでしょう。同じスキル、能力で一人は1級、ひとりは簿記論合格者が私の事務所の面接にきたら、私は迷わず簿記論合格者をとります。 私自身日商一級を持っていますが、原価計算・工業簿記の知識を使うことはほとんどありません。標準原価計算等を使うクライアントがあったとしても、原価計算のプログラムが組んであるので手計算する必要がないのです。 勉強していて、又は1科目をとってから、5科目とってみようと思うことがあるかもしれません。「簿記論」を勧めます。

    続きを読む
  • 将来的に、税理士となり独立開業を考えてるのであれば、 日商簿記1級なんかより断然簿記論を進めるべき。 結局、検定なんてものはどんなに難易度の高いモノに合格 しても自己満足以外の何者でもない。 資格であれば、関連業務の遂行が許されるようになるなど 仕事の幅が広がるようになる。 っても、簿記1級と簿記論だったら学習内容もダブるし どっちを勉強してもいいんじゃね。 簿記1級の工業簿記、原価計算の分野も会計士も視野 に入れてるなら、管理会計って科目の際役に立つし。

    続きを読む
  • 簿記のどの程度の知識を深めたいかによると思います。 日商1級を勉強したことはないのですが、簿記論はあくまでも商業的内容ばかりで、日商1級は工業的内容も加わります。 なので、簿記論と日商1級では簿記論のほうが資格は取りやすいらしいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる