教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生です。 教育関連の職につこうかと考えています。 そこで、教員採用試験の勉強などを今のうちから始めておこ…

大学2年生です。 教育関連の職につこうかと考えています。 そこで、教員採用試験の勉強などを今のうちから始めておこうと思うんですが、具体的にどういった勉強をしたらいいんでしょうか?また、教員になるためのテストは教採だけでしょうか?

補足

すみません忘れてました。 中高の第一種英語免許です。

続きを読む

138閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの在籍する学部や取得(見込み)免許、校種によって異なります。また、教採の内容も各自治体により異なります。共通しているのは学習指導要領、面接、論文あたりでしょうか。 【補足】 中高(特に高)は小学校に比べて倍率が高く(平均10~15倍※地方ではその倍以上)、また教科によってもばらつきがあるようです。数学や理科は比較的需要が高く、社会・体育・英語は需要が低い(授業コマ数の問題?)ようです。おそらく英語だと15~20倍程度でしょう。ただ、それは公立の話です。高は私学という道があるので考えてみては?

    なるほど:1

  • 公立の学校なのか、私立の学校なのか、どこの都道府県を受けたいのか・・・ということも少しずつ具体的にしていくと、それぞれのやるべきこともしぼれてくるかと思います。 今2年生なら、机の上の勉強だけでなく、子供とかかわったり英語を活用したりするボランティア活動などを体験しておくといいと思いますよ。特に、実際に教員になってからではできない体験をしておくこともおすすめします。

    続きを読む
  • 公立学校教員です。 勉強面でいいですか? 何よりも高めておいたほうがいいのが、「教科の専門性」=あなたの場合英語力です。 同僚の英語の先生にTOEICのスコアを聞いてみたのですが、900以上でした。 がんばって目指すべきでしょうね。 また、単にいわゆる「英語ができる」だけでなく、英語をいかに活用するか。 生徒に興味を持たせる授業ができるか・・・ 留学の有無は問いません。が、私が授業を見学させていただいた英語の先生は、 英語に関するクイズをし、とても面白かったし勉強になりました。 そうした授業をできるようになるには留学が必要かどうか、私には分かりません。 英語の先生によっても、見解が分かれるでしょう。 (が、個人的には「英語」を使う人がどんな人か、どんな地域で使われているか 肌で感じておくべきだとは思います) 「公立は面接重視で、筆記が5割でも通る」と嘘かホントか分からない噂が 流れますが、 私立は完全に筆記重視です。 50人受験者がいたとして、5~10人に筆記試験で絞られます。 筆記ができなければ、その時点でアウトです。 あとたまに「高校の勉強忘れた~!」と嘆く人がいるので、 全教科(5教科から技術・美術に至るまで、5教科を特に)は教科書を読み返して おきましょう。 やったほうがいい「経験」については、また機会があったら。 塾講師はいいと思いますよ。サークルも、悪くないでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • とりあえず、英語の勉強をしまくってください。TOEIC900、英検1級をとるぐらいにしておいた方がいいです。特にTOEICは860程度でもっているだけで、試験が免除になりますし、いろいろな点で有利になります。必ずTOEICは大学4年になるまで何回も受けまくって、点数を上げておいた方がいいです。 筆記試験は英語の専門試験の他に一般教養や教職教養がありますが、ウェイトが大きいのが専門教養です。ですので、多くの時間を英語の勉強にさいた方がいいです。教職教養は範囲が狭いので、短期決戦でも間に合います。一般教養は、運の要素もあるので一般教養を頑張るよりかは、専門の英語を頑張っておいた方がいいです。また、論文もほとんどの自治体であるので、論文は毎日書く必要はありませんが、週に1度は希望自治体の過去のお題から書くようにして、誰か添削してくれる人に見てもらった方がいいです。 また、教採は面接も重視されます。本気でなるべく早めに、できたら新卒で教採に受かりたかったら、教採関連のサークルや学習会に入るべきです。そういうところでは面接の練習などよく行っていますし、勉強する意識も高まります。もしそういうサークルがなかったら、付近の大学の学生も含めて、自分で立ち上げるぐらいの勢いが必要かと思います。個人面接、模擬授業、ロールプレイは、誰かに見てもらう機会を今から作っておいた方がいいです。 教員になるテストは、私学の教員採用試験もあります。ご自分が公立に行きたいのか、私立に行きたいのか、はたまた、特別支援学校の教員という道もあります。英語の免許保持だと、講師採用が結構あるので、ついつい「そのうち、そのうち」と思い、勉強がおろそかになりがちです。 個人的には、筆記も面接も大学3年が終わるぐらいまでに一気に仕上げて、一発合格してもらいたいです。常勤講師をしながら、まあ、40歳ぐらいまでに受かればいいや的なのんびりプランならば、そんなに頑張る必要はないでしょうが、新卒で合格されたいのならば、複数自治体の受験も必ずしておいた方がいいです。北海道、関東、関西、中国など、いろいろ受験できます。関西と中国と四国は面接日などがかぶらなければ、複数受験できます。関東内では、筆記の日がビシっと決まっているので無理ですが。 教員採用試験は、緻密な作戦が必要です。各自治体の過去問や面接方法をよく知り、作戦を練って勉強していって下さい。ご健闘を祈念しております。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる