教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員になることを考え始めているので質問させて下さい。 現在高校2年生です。 特に就きたい職業もなく、むしろ…

地方公務員になることを考え始めているので質問させて下さい。 現在高校2年生です。 特に就きたい職業もなく、むしろ趣味に掛けるお金と時間と、安定した生活があればいいなと思っています。①高卒で初級でも昇給したらそれなりの給料になるのでしょうか?問題は難しいですか? また、初級を受けるメリットなど教えて下さい。 ②他の質問で「上級を受けるなら東大、京大~」みたいなのを見ました。 私はそこまで学力が高くは無いのですが(学力が関係ない?にしてもちょっと…)そんなに難しいのでしょうか? ③↑のこともあり、中級がベストかな。と思っています。短大+予備校と、専門に行くならどちらが良いのでしょうか? ④埼玉県では中級を募集してないようですが、この先も募集は無いのでしょうか? ⑤埼玉県が無理なら東京都、千葉県、神奈川県を考えています。 何か問題などあれば教えて下さい。 ※「ぶっちゃけ金と時間と安定が欲しいならこの仕事に就け!!」というのがあればお願いします(苦笑)。 質問が多くてすみません。現職の方大歓迎です。 最後の※のみの回答でも良いので宜しくお願いします。

補足

早速の回答ありがとうございます。 補足ですが、希望は一般事務か小中学校事務です。あと女です。 回答を見て初級を受けることを視野に入れています。 この場合、独学で高校卒業と共に就職なのでしょうか? それとも卒業後に予備校に行って勉強してからでも受けられるのでしょうか? 宜しくお願いします!!

続きを読む

728閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①それなりの給料にはなります。高卒で初級入庁し4年勤務した人と、大卒で入庁した人の給与はほぼ近くなると思います。ただ、今後は高い給与は望めません。公務員は高給取りといった間違った噂に惑わされないことです。 ある程度名の通った企業なら、民間に行った同級生の方がはるかに貰っています。昔は、公務員が将来的には追い越していたのですが、今後は望むべくもありません。 自治体にもよりますが、昇格についても、たとえば上級が10年で主任になるなら、初級は14年かかるといった具合なので、実質的な差はあまりないと言えます。ただ、課長、局長、部長級などになってくると、初級職では難しいでしょうね。 問題は難しいかというと、難問ではないでしょうが、普通に学生生活を過ごしているだけで解けるようになったりはしません。 ある程度の勉強が必要です。 ②国家Ⅰ種ならまだしも、地方上級で東大・京大は言いすぎですね。 学力は関係ないとは言いませんが、学歴は関係ないです。ただ、言葉は悪いですが三流大学は(地頭という点で)難しいかも知れませんが、二流程度なら勉強すればなんとかなります。 ③④中級はすべての自治体で募集しているわけではありませんし、そもそも狭き門です。事務職ではなく技術職で募集している場合もあるので、注意が必要です。 公務員になるなら、専門学校に行く必要性が分かりません。短大+予備校は構いませんが、上記の理由があるので中級を狙うのはあまりお勧めできません。質問者さんが大学に行かれるのか、短大に行かれるのかで答えは変わってくるのですが・・・ ⑤都道府県の採用試験は基本的に同じ日に行われ(東京都は別)、問題もほぼ同じです。 募集さえあれば、どこを受けても構いません。併願はできませんけど。 ※公務員は、高給ではないですし、部署によってはかなり多忙です。終電帰りや午前様なんてのも珍しくありません。 安定という面でも果たしてどうでしょうね・・・20年~30年後に今の都道府県がそのままかどうか、疑問ではあります。 金と時間と安定がある仕事、そんなものがあれば知りたいです(笑) 「公務員を目指す人の本」などで調べられると、色んな情報が得られると思います。 補足について 新卒・既卒どちらでも受験可能です。自治体によりますが、通常、18歳~20代前半くらいまでを受験資格(ただし大卒等は不可)としています。 なお、教育事務の場合は教育委員会への配属となりますので、同じ初級でも一般事務とは試験は別になります。 小中学校の現場だけではなく、本庁の教育委員会での仕事につく場合もあります。 (ちなみに、ここでの意見を参考にされるのはいいのですが、初級にするか中級にするかなどは、各自治体の試験要項などで確認したり、可能であればインターンシップに参加するなどして情報収集するのがいいでしょう。学校の先生によく相談するのもよろしいかと思います。)

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる