教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を目指している中3です。 自衛隊でも看護師を目指せることを知りました。 高校や大学に行って資格をとることとどの…

看護師を目指している中3です。 自衛隊でも看護師を目指せることを知りました。 高校や大学に行って資格をとることとどのような違いがありますか? 仕事の違いも教えてくださいその他何か分かることがあればぜひ教えてください お願いします!

続きを読む

276閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    陸上自衛隊には看護学校があり、その試験に合格して入校すると 陸上自衛官たる看護学生として給与を貰いながら勉強と訓練にしごかれます。 看護師になると2曹として陸自で働きます。 自衛隊病院や医務室での配置になると普通のナースとあんまかわらないでしょうが 自衛官でもあるので災害派遣や各種出動時には特殊な活動もしなければなりません。 そして既にナースである人間も即戦力として自衛隊は雇っています。 民間の学校で看護師資格を取った人間はこちらから入ります。 あと海自や空自でも看護師を雇っていますがこちらは扱いは自衛官でないので 自衛隊所属の公務員であるナースとして働きます。 危険な現場に行ったりはせずに自衛隊病院などで働くでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 入隊試験の難易度が看護大学レベルくらいと考えましょう。性格の良さ、正確に仕事ができる。そんな人が必要です。看護免許所有者の採用試験もあります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる