教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験を独学で勉強するとしたら、 おすすめのテキストなどありますか? 法科大学院に進まずに、独学で司法試験に合…

司法試験を独学で勉強するとしたら、 おすすめのテキストなどありますか? 法科大学院に進まずに、独学で司法試験に合格した人っていますか? 宜しくお願いします。 大学1年生です。

補足

予備試験でさえ厳しいのですね。 大学の(顔だけ)知っている先輩?で独学で合格した方が何人かいらしたので・・・ 新司法試験って、貧乏人に対するいじめなのですかね・・・ (私が貧乏なのでで)

続きを読む

25,814閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もcpamatuさんと同意見です。 予備試験の問題を見たら一目瞭然かと思いますが、 あの問題を独学で解ける(解答、論述する)人なんてほとんどいないと思います。 旧司法試験であれば確かになんとか独学でもいけるかなとは思えますが、 予備試験の問題を見ると、範囲も難易度ももはや旧司法試験以上の難関試験です。 ですから法科大学院の制度うんぬん以前に、独学であの問題はまず解けないと思います。 ということで私も予備試験は極めて例外的なルートだと思います。 理由は3つです。 まずこの難易度の高さと範囲の膨大さです。 そして、暫くはまだまだ旧司法試験組が多数受験するため。 そして3つ目は、予備試験には法科大学院修了生も多数受験することです。 この予備試験は法科大学院修了生と同等の能力があるかを問う試験ですので一番有利なのはこの修了生です。 そしてこれから毎年どんどんその数が増えていくからです。 それに例え万が一予備試験を独学で突破できても、 次には新司法試験が待っています。 新司法試験の試験期間は全5日間です。(中休み一日あり) 試験範囲も膨大で短答式は旧司法試験よりも4科目増え、 論文式も2科目増えています。 さらに単純な合計点で合否が決まるわけではなく、 旧司法試験ではなかった足切りもあり、 一科目でも合格最低点に届かなかったら、 例え他の全科目が満点だったとしても落ちます。 問題文も膨大で、合計100ページを超えることもあります。 この試験を独学で突破できる人はまず出てこないと思います。 前述の様に、これからは法科大学院修了生がますます増えていきます。 となると予備試験を受験する修了生もますます増えていくと考えられます。 そのためますます修了生以外は合格するのが難しくなり、 ましてや独学でとなるとほとんど不可能ではないかなと思います。 ・ ・ ・ 補足についてですが、新司法試験を独学で受けるためには予備試験に合格しなければなりませんが、 まだ予備試験は開始されておらず来年からですので、独学で合格した方が何人かいらしたのであればそれは、旧司法試験ということになりますね。 そして確かに旧司法試験でしたらロースクールで学ぶ事までは修得する必要はないのでまだ独学でも可能性はありますが、 それでも知っている先輩で何人かというのはかなり多いです。 ですから「独学」というのはきっと、「予備校の基礎講座は受けなかった」という意味ではないでしょうかね。 基礎講座だけであれば大学の授業と独学で学ぶ人も多いので。 ということで、全く予備校を利用しなくて受かるというのは本当にまれで滅多に出ないと思います。 ちなみにご質問者様も独学で基礎を学ばれるのでしたら、予備校の基礎講座の内容をまとめた本も売られていますのでそれを使用してもいいでしょうね。 ほぼ予備校の授業でやる事、あるいはそれ以上のことも書かれているのでその本をマスターしたら予備校生に負けない位の学力はつきます。 具体的にはLECのC-BOOKシリーズや伊藤塾の試験対策講座シリーズなどです。 あとは内田貴の民法や芦部信義の憲法なども法科大学院などでも使われているのでおすすめです。

    なるほど:4

  • 予備試験受験という例外?予備試験は本道だよ。法科大学院制度は間違いなく失敗。予備試験はそこそこ合格者とるって話。 当然独学合格者も出てくるだろうね。ただ予備試験がまだ始まってないから、新司法試験では、今のところは独学合格者は出ていない。 どのテストでも独学合格者ってのは絶対にいる。頭のいい人っているからね。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • どうも根本的な勘違いしているようですね。 法科大学院は、司法試験に合格しやすくなる専門学校のようなものと誤解してませんか。 来年から、法科大学院を卒業しないと司法試験をそもそも受験できないんです。(予備試験受験という例外は話がややこしいのでここでは省略します) 法科大学院の卒業が、司法試験の受験資格となってます。 だから法科大学院に進まずにとかいうのはできません。 しかも、法科大学院に入るのに専門学校に通い、 司法試験に合格するために専門学校に通う というのが殆どの人がやっていることです。 だから本を買って一生懸命勉強すれば、司法試験に合格するということはありえません。 jjjjdddjjjさん まだ、予備試験の実績がでてないので、実績をもとにはお話できませんが、 法科大学院という装置がすでにできているので、それを否定するような合格者を予備試験の方で出さないはずです。 旧司法試験の合格率をものすごく厳しくしましたよね。 それと同様で、法科大学院を省略できる予備試験は滅茶苦茶厳しくするはずです。 もし予備試験でいけるなら、300万円や400万円も授業料はらって法科大学院なんて行かなくなるはずです。 現行でも、おそらく多くの法科大学院が赤字でしょう。 予備試験の方に受験生が流れると、その経営をさらに悪化させることになり廃校がエスカレートします。 法科大学院は失敗ですが、それを旧司法試験に戻すようなことはようしないと思います。自然に崩壊することはあっても。 予備試験合格者は、新司法試験3振組で殆ど占めてしまうような気がします。 例外的に東大法学部の中でも超優秀な人間が合格できるかもしれません。 (補足を受けて) 独学で合格した人がいるしかも複数いるなんて信じられませんね。 何か勘違いしていると思います。専門学校が発達していない30年以上前だと可能性があったかもしれませんが。 今の試験で、本を買ってきて自分で勉強するだけで合格できるとは思えません。 当然旧司法試験ですが、 その先輩も何らかの形で専門学校の世話になっていると思います 少なくとも論文試験は、誰かに採点してもらわないと無理と思います。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる