教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアになりたい。

システムエンジニアになりたい。理由は、パソコンが好きってのもあるのですが、ソフトウェアなどを作って、顧客に喜んでもらうのが僕の夢だからです。 今回質問させてもらうのは、次の三点です。 一つ目は、修学旅行での企業訪問についてです。 僕たち工学系のメンバーの班は、僕を含め皆名前だけで「ソニーがよくない?」ということで、ソニーを第一希望として先生に希望用紙を提出しました。 しかし、ソニーの希望が多かったらしく、先生が決めた結果ソニーミュージックエンタテイメントに行くことになってしまいました。 ソニーミュージックエンタテイメントって、工学とは関係ありませんよね? もっと深く調べていれば、NTTなどの企業に行くという選択肢があったのですが、、、 とても後悔しています。 二つ目は、システムエンジニアの方は、システムエンジニアになって生きがいを感じた瞬間を教えていただきたいです。 三つ目は、一応偏差値70くらいあるので、九州大学を狙っているのですが、その偏差値ならOO大学の方が工学系はいいよ、などがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,467閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ソニーミュージックは全く違いましたね。 私の周りにもたくさんいますが、総じて聞くのは”自分の作ったものが社会インフラの中で実際に動いているのに達成感を感じた”り、”お客様に役立つ提案ができてそれを実現できる達成感”でしょうか。実際のところはその真逆もあるわけで、”自分の作ったシステムが止まったと聞いて背筋が凍った”とか、”役立つと思って提案したのが空ぶったり見向きもされなかった”ということもあるわけですが。 質問文を読む限り、まだシステムエンジニア全般で多岐にわたる様々な仕事がよく解ってないみたいです。でも高校生だからそんなとこで十分かと思います。工学系で考えているのならコンピューターサイエンスをしっかり学んだらいいと思います。見識が深まってから改めてシステムエンジニアという仕事を見つめ直してみたら、そのとき一番最善な選択ができるはずです。工学部は3年あるいは4年になると研究ゼミに配属されますので、実際にはその工学部で研究しているテーマの中からのみ選択する形になります。各大学での研究題材はそれぞれの大学の工学科のホームページなどでも紹介されています。高校生の視点でも興味を湧くような研究テーマを持つ大学を選ぶのもひとつの手かと思います。オープンキャンパスに行くと実際にその片鱗も紹介してくれます。 九州大学でも計算機工学が充実していますので、そのまま研究を続けるにも、就職するにしても、幅広い選択が出来ると思いますよ。

  • 私は1995年に九州大学の工学部(当時は機械系学科といいました)に入学し、1999年に卒業し、今はバリバリのシステムエンジニアとして活動しております。 <1つ目について> 私も高校生の時には、世の中の職業のことが全くわかっていませんでしたし、システムエンジニアの仕事についても、実際に就職するまではまったく理解できませんでした。なにしろプログラミングを作るという仕事のイメージが沸かなかったのですね。今ではシステムエンジニアになって良かったと、心から思っていますが、大学時代には、なんとなくかっこいいというイメージで「商社」を志望していましたね。 実際に仕事をやってみるまでは、本当に自分に合っているかどうかというのはわかりません。 (洋服の試着と同じようなものですね。。) 従って、今回ソニーミュージックエンタテイメントさんを訪問することになったということであれば、ぜひとも行ってきてみたら如何でしょうか。NTT等の他の起業の情報は、他のお友達と情報交換しては如何でしょうか。 <2つ目について> 自分が作ったプログラムが、数年後もインターネット上で動いている(多くの方に利用されている)のを見ると生き甲斐を感じます。 また、システムエンジニアという仕事は、今はインターネットに接続できる環境があればどこでも仕事ができる(そうでない場合もありますが)ので、例えば街中のカフェで仕事したり、旅行しながら仕事をするといったことも可能ですので、行動の自由を感じるときにも「この仕事を選んで良かったな」と幸せを実感します。 (私の場合、独立していますので場所に制約はありません。サラリーマンなどのお勤めの方の場合は、会社にいる必要があるますが。。) <3つ目について> 私は宮崎県出身で、九州大学に入ったのですが、もちろん、九州大学経由でシステムエンジニアになることは十分可能かと思います。ただし、大学というところは、どちらかというと理論が中心で、ビジネスに直結する実践的なところはあまりやりませんので、(少なくとも九州大学はそうでした)「コンピュータ学科」といった、より具体的な名前のついた学科を選択されると良いかと思います。 もしくは、大学ではなく、システム関連の専門学校であればすぐに実践的な知識や技術を学ぶこともできます。 専門学校の場合、たいていは2年で卒業しますので、20歳で社会デビューすることになりますね。 じっくりと人生のことを考えられたいのであれば大学をおすすめしますし、すぐに社会人になりたいのであれば専門学校というのもありかと思います。 私の同期は殆どが大学院に進学しましたが、私はすぐに社会に出たので、2年間早く社会に出たことになります。 この2年というのが大きく、社会に出たらとにかくスキルや経験が重要となりますので、もっと早く社会に出ておけば良かったと思ったほどです。 偏差値が70もあるということは、選択枝は広いと思いますので、じっくりとお考えになられたら良いと思います。 また、追加でご質問があればまた書いてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニーミュージック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる