教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の書き方Part2

職務経歴書の書き方Part2以前、職務経歴書の書き方についてお伺いしたのですが今回実際書くにあたって、以前勤めていたアルバイトの仕事内容をどのような職業で記入すればよいのか分かりません。 高校2年生から大学3年生の約4年間個人のケーキ屋にてアルバイトをしていました。 内容はもちろん接客(ケーキの販売)が主なのですが、ディスプレイや焼き菓子などのラッピングなどもありました。 個人店ですので従業員も5~6名と少ないです。 もちろん4年も続けていたので完璧に一人立ちできたのは1年半くらいの時が経ってからのことです。亭主(シェフ)や奥さんにも、心配なく任せられるようにはなったのですが、それ以降はその延長線上でした。 それから大学卒業と共にケーキ屋も退職し、ここでもアルバイトで新しくカード会社で個人情報の入力(主)入会確認の電話応対を1年半やってきましたが、そこでも特に延々と情報入力ばかりでリーダー(その職場SVとかリーダーとかはいました)の役所を貰う前に退職してしまいました。カード会社へこれといった何かを貢献したこととかも得にないし・・・。情報入力を沢山頑張ったくらいしか・・・。 もちろん学んだことも沢山ありますが、商務経歴書の参考文を見ると私のしてきた仕事なんてそんなに大してかけることもなく困っています。 「○○年、リーダー昇格」とかそういった類のものが本当になくて・・・職安などでのセミナーにも行ってみようとは思うのですが何かアドバイスがあれば幸いです。 よろしくお願いします!

続きを読む

413閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず高校2年からの職歴はいらないと思います。 大卒後からでよいので、 ●年●月●日~●年●月●日 A会社にてアルバイトとして勤務 このあたり表にしたりしてA社の社員数、資本金、設立日、事業内容を記入し、職務内容:入力業務、電話応対、その他業務があれば詳しく書いてください。 これくらいですね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる