教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学習塾などの教室運営長の仕事の面白さ・辛さについて、現役の方の意見を伺いたいです。

学習塾などの教室運営長の仕事の面白さ・辛さについて、現役の方の意見を伺いたいです。学習塾などの教室運営長の仕事の面白さ・辛さについて、現役の方の意見を伺いたいです。

722閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は現役ではありませんが、講師兼教室長をしていました。 学校や日頃の塾の授業でも分からなかったものが、補習などして「分かった!」と生徒が言ってくれた時、時間を割いて良かったと思いますし、定期試験、通知表を親よりも先に自分の所へ見せに来てくれたりする場面、そして受験前は夜遅くまで自習をしていて、色々質問をしてきた生徒達が志望校に受かった時に生徒や親御さんとその喜びを分かち合えるのは格別です。 そして口コミで来てくれた新たな生徒がいると、ああ、良かったなぁ!と思えるのです。 反面、普段は成績をどうやったら上げられるか、生徒と教師がうまくいっていないというような相談への対応、親御さんからの学校生活の相談、成績や受験についての相談、新人教師への研修や相談、新聞チラシの草稿、私立中学や高校への受験相談など、そして授業といった具合で身の粉を削る思いでした。 身体共に自信がないとなかなか務まらないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる