教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の通信はどのレベルがいいですか? 現在、21歳の社会人です。民間企業で1年目です。専門学校を出て新卒で就職しまし…

公務員の通信はどのレベルがいいですか? 現在、21歳の社会人です。民間企業で1年目です。専門学校を出て新卒で就職しました。 地元で働きたいと思う気持ちが強く、公務員への転職を考えております。希望は地元の市役所です。 そこで通信教育を仕事をしながら始めたいと思っています。 実務教育出版の教材を取り寄せようと考えておりますが、ほかにお勧めの所はありますか? 実務教育出版の市販されているテキストを各自で買った方が費用として安くておさまるとは思いますが・・この考えは甘いですか? また、社会人経験が1年しかない場合、公務員初級コースと上級コースではどちらがよろしいでしょうか? 頭のレベルは工業高校(低レベル)で上位の成績です。 募集要項として、最終学歴が「短大」となっている場合でも、専門卒の資格で受験は基本的にはできますか? 複数の質問すみません。 しかし、真剣に考えておりますのでご回答のほど、よろしくお願いします。

続きを読む

1,162閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①まず、最近の公務員の倍率から考えてみましょう。 私の地元の市役所(政令指定都市でない中核市)の例です。 平成22年6月試験で、募集定員は50名でした。受験者数は約600名でした。(地元新聞発表による) つまり、単純計算で約30倍です。試験が1次(筆記試験など)と2次(面接や小論文等)まで行い合格者を決めるとすると、1次試験合格者は、多くても最終合格者の2~3倍程度となります。(この場合だと3倍だとして上位150番まで、2倍だとすると上位100番までが1次試験合格通知が来る計算です。) したがって、市販本を使った独学で、上位20%~25%に入れる得点がとれるなら、そのまま学習してください。無理なようなら、公務員対策の予備校に行かれたほうが良いと思います。 ②地方初級と上級の違いについて(各地方によって、バラツキがあるため参考程度にしてください) ・地方初級=(高卒程度)となっている場合が多いです。受験資格は高卒以上で、試験範囲は中学から高校の学習内容まで。となっている場合が多いです。 ・地方上級=(大卒程度)となっている場合が多いです。受験資格は高卒以上で、試験範囲は高校から(大学の)一般教養の学習内容まで。となっている場合が多いです。 ※あなたは、専門卒とのことなので、受験される市役所の、受験資格をよく確認してください。 ③募集要項として、最終学歴が「短大」となっている場合について あなたは、短大卒資格をお持ちですか?専門学校によっては、「専門士」と「準学士」の両方を取れる学校があります。この場合は受験可能ですが、これも受験される市役所に確認したほうが良いです。(受験資格がないかもしれません) いずれにしても、試験を行う市役所に問い合わせて、確認したほうが確実です。頑張って下さい。

    なるほど:1

  • まず受けたい自治体の受験資格について確認しましょう。年齢制限、学歴制限もあるので自分がどの区分になるのかを調べてください。 大卒、短大卒程度の試験でも受験出来る可能性があります。ここは自治体に寄って違うので確認してください。 通信教育についてですが、初級・中級は独学でも問題ないと思います。私は初級を受け、四ヶ月で合格しました。私が受けた自治体は中級は初級と同じ問題でした。上級については通信教育や予備校が必要になると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる