教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士として働いている方、働いていた方に質問です。

保育士として働いている方、働いていた方に質問です。私は将来保育士になりたいと思っています。 でも、今は少子化が問題になっていて正直働けるのか不安です。 今、東京には(私が東京住みなので)どんな大学があるのかなと調べているところです 高1ですが学校からオープンキャンパスに行けという課題が出た為です でも、高校になって保育が学べる大学の資料をたくさん取り寄せていたところ、それを見た私の母親から「家から2時間以上かかるところはやめて」と言われました。 話がそれました・・・。 質問ですが、実際に保育士として働いてよかったと思うことはありますか? また、大学では主にどんなことを学びますか?大学の資料を見ても講習の名前が書いているだけで何が何だかさっぱりで。 デメリットもお願いします。 たくさん質問してしまって申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

続きを読む

210閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育士の資格だけでなく今はどの職種も不況でとても不安定ですね~私は短大で幼稚園教諭・保育士を取り…保育士を持っているということで専門学校一年課程で介護福祉士を取り今は介護で働いています… 大学では教育学から法学…音楽や美術と全般に授業がありました…もちろん実習も 今は結婚・出産後介護で働いていますが保育に戻ったとしても子育てをした分以前とは違った保育が出来るかも…と思ったりします 結婚出産して職場復帰がなかなか出来ない回りに比べ資格があるので仕事に困った事はありませんよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる