教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線取扱主任者第2種の難度について

放射線取扱主任者第2種の難度について私は診療放射線専攻の大学1年生です。 卒業までに放射線取扱主任者第1種の試験に合格することが望ましい、と言われています。 講習は後々、社会人になって収入を得るようになってから受ける予定です。 予定としては、来年度終了までに第2種の試験には合格したいと思っているのですが、いわゆる難度・合格率、私は○○くらい掛けて勉強して合格した、使用した参考書、など教えていただきたいです。 ちなみに私の得意分野は核化学と電磁気学です。

続きを読む

1,266閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    放射線技師になるなら二種ではなく一種を受けるべきです。 二種から徐々にステップアップという考えは必要ありません とりあえず放射線概論と過去問で勉強しましょう ちなみに私は大学(旧帝大放射)三年のときに実質一ヶ月弱の勉強で合格しました。 一年生だとしっかり三ヶ月くらい勉強したら大丈夫でしょう

    ID非表示さん

  • 放射線技師をしています。 私は短大2年時に第2種を取得し、3年時に第1種を取得しました。 私は物理等がとても苦手だったので、第2種では4か月位前から勉強を開始しました。 通常の参考書と過去問のみ(あの分厚く見にくい)で、解答を見てもなかなか理解できないところは普段の授業で使う教科書や先生に聞いたりしました。 第1種も同様に4か月位前から勉強しましたが、国家試験の勉強も同時期から開始していたので、試験内容がかぶるところもあり勉強しやすく感じました。 卒業までに、クラスの約15人ほどが第2種に合格し、5人が第1種に合格していました。 どちらもクラスの半分ほどが受験しましたので、やはり合格率はよくはありませんね・・・特に第1種は。 でも、就職には第1種を取得しているとけっこう有利になると思います。 頑張って下さいね!!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる