教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の悩みです。みなさんの意見を聞かせて下さい。 私は大学4年で就活中です。 私には夢がありましたが、その夢を叶え…

今の悩みです。みなさんの意見を聞かせて下さい。 私は大学4年で就活中です。 私には夢がありましたが、その夢を叶えるための企業に落ちてしまいました。もうその夢は叶いません。ずっとその夢を目指していたため、他の企業になかなか興味を持てずにいます。 他に興味のあることは公務員か、宅建の勉強をしてみたいと思いました。 就職してもその勉強はできると思っています。けれど私は今住んでいる地元を離れず、この町で就職したいと思っています。 しかしこの時期になると東京勤務の企業の求人しかなく、現在在住に支社がある会社を見つけられずにいます。 なので卒業後は一年間フリーターをしながら、公務員試験か宅建の勉強をしたいと思っています。 しかし失敗したら、と考えると怖いです。 『新卒』という肩書きは今だけですよね… でも正直、興味も持てない企業のために今住んでいる町を離れて東京で働くのが嫌でたまりません。 みなさんだったらどうしますか?

続きを読む

187閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーん、難しいですね・・・ 正直なところ学生時代の自分であれば、自分の可能性を信じて 「興味のもてない会社に行くより自分自身が好きな仕事をするために頑張りたい!」 と、1年間フリーターという道を進んでいると思います。 ですが、一度でも就職してみれば新卒という肩書きの重要さに驚かされます。 質問者さんの夢が何かは存じ上げませんが それはもう絶対にその会社以外には叶わないものなのでしょうか? 確かに、例えばジャンプの編集者になりたい!という夢であれば集英社に入るしかありませんし ほかの会社では叶わないケースもあるかとは思います。 ですが、小さくても優良企業と呼ばれる会社はたくさんありますし 同じような仕事と言っては失礼ですが、他に興味の持てる会社はまだあるかもしれません。 そう考えれば、せっかくの新卒の肩書きは上手く利用して まずは新卒で就職して正社員になった経歴があるという、後に残る財産を残すのが良いのではないかな?と思います。 もちろん、今住んでいる町を無理に離れて東京に出たとしても 嫌になって帰りたくなるのがオチです。 一番自分なのは自分自身だと思いますので、無理にとは言えません。 ですが、公務員になるにしろ宅建の勉強をするにしろ 一度就職して失敗してからでも勉強は出来ます。どうにでもなります。 ただ、くどいようですが新卒は今しかありません。 嫌だとは思いますが、チャンスは上手く生かしてこれからの人生を豊かなものにしていただきたいと思います。 おっさんから言えることはこんなことで、役にも立たないかもしれませんが 一度きりの人生です。後に選べる選択肢は増やしておいた方が良いと思いますよ。 あなたに良い仕事が見つかりますよう、応援しています^^

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる