教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、放射線技師の方に質問です。

現在、放射線技師の方に質問です。僕は3年制の放射線技師の養成学校に通っている、 現在2年の現役学生です。 カテ違いかもしれませんが… 質問内容 ①いつごろから国家試験の勉強始めましたか? ②ブルーノートやイエローノートなどの教材本は あったら学校の授業など理解しやすいと聞きますが、 これらの教材は持っていましたか? 実際どっちも購入したほうがいいのでしょうか? 使いやすさなど含めて解答お願いします。 後、他になにか「これ使ってたよ」って教材があれば教えてください。 ③2年時での家庭学習の時間はどのくらいでしたか? 質問はこの3つです。 質問多くて申し訳ないですが、 解答お願いします。

続きを読む

621閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①試験の10日前くらいから勉強しました。一気に詰め込んだので試験終了と同時に知識は忘れ去りました。 技師になって5年ですが今思うことは早いうちからコツコツとやってその場しのぎでない知識を得た方がよかったなぁってことです。 ②ブルーイエローは、試験対策に4年の途中で買いましたが①でも述べたように最後の最後で使うだけでした。 しかし、国家試験に出る内容がまとめられていますので買って損はないという印象です。 私的には両方買っていいと思います。 教材は、国家試験のときに過去問集を買ったくらいです。学生時にいろいろ買うよりは就職してから就職先の仕事内容にあった本を買えばいいと思います。 ③私は4年制大学卒なので、2年というと私の3年の時くらいになるでしょうか。 私は家庭での勉強は一切していませんでした。 さきほども言いましたがコツコツやったほうがいいと思います。就職してからの印象では、学生時にもっと臨床の知識を増やしておけばよかったということです。 電気工学や放射線物理学など臨床現場ではほとんど使わない知識は国家試験のときだけ覚えておいてもっと役立つ知識を日ごろから増やした方がいいかなと思います。

  • 3年制ということは専門学校ですね? 自分は最終学年の夏から国家試験の勉強を始めました。冬近くからは、大学で12時近くまで同期や先生たちと勉強していましたね。 私の時代は、ブルーノートとかイエローノートと呼ばれるものはありませんでした。赤本?(過去問)をひたすらやっていました。ほぼ100%取れるくらいには最低ね。 あとは、先生たちが問題を作ってくれましたよ。 2年生の時は実習や実験などで、国家試験の勉強はできなかったように思います。大学と専門学校では違うかもしれないけどね。 まだ時間はあります。頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる