解決済み
調理の専門卒の方、もしくは今料理人の方に質問です僕は将来自分の店を持つことが夢です。 そこで今専門学校に通おうか悩んでいるのですがよく知恵袋で専門学校は意味がないとか現場で直接働いたほうがいいとかいうのをよく見ます。 しかし僕は現場でいきなりやっていく自信がありません。現場だと忙しいし衛生学や基礎を学ぶ時間がなさそうなんで甘い考えかもしれませんが専門で少しでも知識をつけながらアルバイトで接客や調理を学ぼうというのはやっぱり時間のむだですか?
163閲覧
自分は今専門生ですが、無駄だとは感じません。 現場では知識が身につかない、という話も良く聞きますから、あなたが知識が欲しいならなおのことだと思います。(現場では教えてくれる時間がないし、最新の情報を知らない人も多い) そもそも、店を持てるのはずっとあとのことですから、専門に行く数年すら惜しむこともないと思います。通える環境にあるなら通って損は無いでしょう。 自分の学校では、食物の特性・衛生・法律・簿記・ディスプレイ・顧客(クレーム)対応・商品開発・基礎調理、を習っています。知識がつくのはもちろん、料理の世界がどんなものなのか、どんな可能性があるのか、という視野も広がりました。現場経験豊富な先生や、プロの外部講師の方から、現場のことを聞くことが出来ますし、校外研修もあります。 カリキュラムは学校によって大きく違います。中には、ほぼ実習のみで、現場での即戦力重視の学校もあります。また、教員の質や設備の善し悪しもかなり差があるので、大切なのは自分にあった学校を見つけることだと思います。 自分の居る学校の質はまあまあってところですね。「専門生」だからって、明らかに馬鹿にしてくる教員や、でたらめ言ってくる教員もいますし、「なんのために学校居るの?」と言いたくなるふざけた生徒も大量にいます。確かに専門学校は、それほどレベルの高い場所でないのが事実です。 しかし、上記のような利点もありますし、まじめに自主性を持って取り組んでいる生徒は、とても充実しているようです。料理の世界は労働があまり良くないですが、就職の際、特にブラックな店舗を学校側でブロックしてくれるので、その点についても有利だと思います。 一方で、「独立する人を育成する」という理念を掲げたオーナーも結構いるようです。その店で働いている人は、ほとんどが独立して自分の店を構えている、という店舗もあります。また、全く料理系の仕事していなかったのに、30歳を過ぎてから興味を持って独学で身につけ、そのまま店を持ったという方もいます。 ようは、やる気さえあれば様々なルートがあるということだと思います。そう考えれば専門にいく必要も薄まりますが、ただ、「視野を広げる」ということに関しては、専門学校という所はとても適していると感じています。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
料理人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る