解決済み
最終目標が司法書士の時は行政書士を取ってから司法書士を受験するのが普通なのでしょうか? 質問をダブルでして申し訳ありません。先ほどはパラリーガルという求人の質問でしたが、働きながら資格を得たいと考えています。先日、資格学校に問い合わせたり、パンフレットを見に行ったところ、 最終目標が司法書士の時は行政書士を取ってから司法書士を受験するのが普通なのでしょうか?順番に取ると取りやすいので皆さんに勧めてますと言われました。司法書士が受からなくても、行政書士があるから?お金ないので、行政書士はアドバイスもあり、独学です。雇用削減にあい、精神的にすごく泣いて、傷ついて、やっぱり、専門性が欲しいと日々感じています。会社で机に『私達会社の3大お荷物です、』という週刊誌(日本経済かなんかのです。)がおかれてました。嫌みか嫌がらせだと思います。何年かかってでも、その人たちに負けたくないのでお知恵をお貸しください。
皆様の的確なアドバイスありがとうございます。遠回りせず、司法書士頑張ります。給与は全員カットされてますが、この不景気ではしがみつくしかなく、辞めたくなるような部署に今、配置換えでされてますが、それは私だけではないので、悔しさを支えにします。
377閲覧
最終目標が司法書士って決まっているのなら、司法書士に絞っていいと思います。 司法書士の中心科目は民法です。予備校の基本講座で最初にやるのは普通民法です。民法が相当出来るようになれば、宅建試験の1/3は民法関連です。あとは試験直前に詰め込めば何とかなります。行政書士試験は民法のほか商法(会社法)、憲法で重複します。なので司法書士から引き返してもいいと思います。 最初から司法書士を目標としていいと思います。司法書士試験は他の2つに比べると相当難しいので、集中しないとなかなか厳しいです。無責任な事言えませんが、そんな会社辞めちゃったらどうですか? お金がないという事ですが、雇用保険の教育訓練給付金制度も大抵の予備校では使えますから、要検討と思いますよ。頑張ってください!
専門学校は商売ですから、すぐに複数資格を取得させようとします。 司法書士が目標なら司法書士に取り掛かったほうが良いです。 しかし悪質な嫌がらせですね。負けずに頑張って下さい。
行政書士を取ってから司法書士という考えもありますが、けっこう多いのが”宅建”を取ってから司法書士を受験するパターン。 宅建も司法書士も不動産関連なので、私ならこちらをお薦めします。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る