教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ナイチンゲールと看護学校について 自分の学校では、ナイチンゲール像やイラストを額縁にいれて各教室に飾ってあります。 …

ナイチンゲールと看護学校について 自分の学校では、ナイチンゲール像やイラストを額縁にいれて各教室に飾ってあります。 ナイチンゲールの歴史をたどれば、『良家』の出身ながら看護職になり、統計学を看護に取り入れた人材だという事がわかりました。 しかし、戴帽式にナイチンゲール祝詞を暗唱させて発表させたりするなど、彼女が残した功績とは違って誰かが勝手に作った物であり、それを発表しても意味がないのではと思うようになりました。 それと同時にランプの貴婦人として崇め奉る教員達の雰囲気が嫌です。 統計学を全く無視して、博愛など綺麗な事ばかり。クリミア戦時中に彼女がどういう立場で男を動かしたのか知れば知るほど嫌になりました。 看護学の発展に寄与した人は沢山います。 もちろんヒポクラテスのように医学の起源となる人もいます。 マザーテレサが崇め奉られるのはわかります。恋愛も御法度、神に仕えた立場で貧しい人々を救ってきたなど。 でもナイチンゲールは違います。 これをおかしいと思うなら看護の道は辞めたほうがいいのでしょうか? 出来れば、理由を添えて教えてください。

続きを読む

2,264閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の学校は肖像画も銅像も戴帽式もなかったです。「看護師に限らず人として幅広い視野を持って世に出てほしい」という理由からでした。授業でサラッとナイチンゲールに触れる程度。彼女がしてきたことが本当ならば、それは素晴らしいとは思います。でも、尊敬や崇拝のような形で崇める気にはなりませんし、しなくていい!看護観は人に強要されて培うものではありません。自分が理想と現実を目の前にして患者さんにどうでありたいかと我に誓う事。辞めないで頑張って!大丈夫(^^)

  • 像とか祝詞の暗唱とか偶像崇拝的なものに嫌悪するのは良いですが、だからと言ってナイチンゲールの功績まで否定するのはどうかと思いますが。 彼女は『科学的根拠にもとづく医療』というアプローチをごく初期のころ唱えて医療を変革した人ですし、看護婦養成学校を設立し、看護学生のための教科書を著した近代看護の創始者です。

    続きを読む
  • いえ、おかしくないでしょ。 ナイチンゲールなんて、過去の人です。 私は、今生きている人を敬うべきだと思います。 ナイチンゲールなんてもう古いです。ナイチンゲールやなんだのってのは精神論者が言うことです。 まったく、非効率的ですね。

    続きを読む
  • ナイチンゲールの肖像や銅像を飾っていない学校や戴帽式でナイチンゲール誓詞を暗誦しない学校は皆無ではないでしょうか? だからといって崇め奉れと強制するところもないでしょう。 ナイチンゲールを否定したとして、だから看護の道を諦めることにはつながらないと思いますが。 自分なりの看護を目指していけばいいので。 私も学生時代はナイチンゲールが何?ってタイプでしたが、看護師になって20数年、あの時代あの身分で自己犠牲の精神を持って改革をした威業はやはり素晴らしいと思います。経済的に不安がなかったからでしょうけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる