教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現職の看護師の方にインタビューしたいです!

現職の看護師の方にインタビューしたいです!1、勤務年数 2、仕事の概要 3、看護師になった動機 4、働きがいを感じる瞬間と今抱えている課題 5、これから目指す学生へのアドバイス できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

558閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    41歳男です。 1.勤務暦16年(准看8年、米国看護師4年、看護師4年)ほか救命士2年。 2.公立病院の救急科救急室(二次救急指定病院)で救急搬送されてくる患者さんの処置サポート。緊急オペなどでオペ看不足時のバックアップ他、救急外来患者の初期対応(トリアージ)などが主な仕事です。 たまに耳鼻科へ応援にかり出されたり、他科などに通訳としてかり出されることもあります。 3.元々看護師に興味はなかったのですが、自衛官時代に仕事さぼりたさで受験した内部試験(衛生科員)に合格して准看の道を歩き始めたのがきっかけです。物事を始めるとトコトンという性格ですので狭い駐屯地だけではあきたらず、本場の医療を学びたいと単身渡米、米国の救命士と看護師を経験し、日本の看護師不足に応えたいと日本の看護師になりました。 4.仕事はキツイことも多いですが、やはり患者さんから「ありがとう」の一言をいただいた時ですかね。あとは英語圏の日本語が不自由な患者さんが搬送されてきたり来院された時に真っ先に呼ばれるのですが、ドクターや師長などに頼られているって思う時に働きがいを感じます。 今抱えている課題は、マンパワー不足ということでしょうか。(うちの病院では)そのシワ寄せでうちの科の看護師が少ないです。まあ看護師に限った問題ではありませんが。 新人さんの離職率の高さが問題になって、うちでは離職率ゼロなる委員会が発足しました。(HPやら院内ポスターで大々的に宣伝してます) でも中身はやたらに新人に甘くしているだけで、腫れ物に触る新人ナースのようでどっちが新人なのかわかりません。 あり得ないスーパー新人さんが多数育っているってことですかね。 5.看護師といっても活躍する場面は病院だけとは限りませんよね。 保育園とか学校の保健室、集団検診、ほか色々とあると思います。 私は、病院勤務(ほとんど救急)しかありませんので病院勤務希望者へのアドバイスしかできませんが、病院(病床のある)勤務は色んな意味でハードです。勤務シフトはバラバラで夜勤もありますしお休みもバラバラです。有給なども1ヶ月前から入れておかないといけないので突発が取れない(取りにくい)。健康(女性はお肌)によくありません。などなど、ですので病棟勤務を希望の方は勤務条件をよく見て決めてください。 あとは、もし自分が入院したときにこんな対応されたら嫌だなって”看護師”にならないことです。患者さんは正直わがままですが、何らかの弱った状態で病院へ来ているのですから、それをわかってあげられるのも看護師の仕事です。病院へのご意見(投書箱)の内容の件で、師長と主任が毎月頭を抱えているのは、大体決まった看護師なのですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる