教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップの日程が重なってしまった場合についての質問です。 今、参加したいと考えている2社のインターン日…

インターンシップの日程が重なってしまった場合についての質問です。 今、参加したいと考えている2社のインターン日程が重なっています。 1社はインターンシップ期間が約2週間で選考過程にESによる選考や面接があったりなどして、 インターンシップに参加できるかどうかが最終的に分かるのは7月末になります。 もう一方の1社は7月に入ってすぐに先着順で決まる、1DAYのインターンシップです。 また、その1DAYに出ないと後日にあるその企業のインターン続編に参加する資格がもらえません。 もしも長期インターンの選考が通ったらその企業に参加しようと思っているのですが、 落ちてしまった場合は1DAYに参加したいと思っています。 しかし、1DAYに応募したうえで長期インターンに行くのなら1DAYを実施する企業のインターンをキャンセルしなければなりません。 ES選考通過後にインターンを辞退すると、 本選考でかなり不利になる または、 説明会も参加できなくなってしまた という話を聞いたのですが、 先着順で得た参加権利を辞退する場合も、 なにか本試験で不利になる事はあるのでしょうか。 どちらも、志望度の高い企業なので、 非常に悩んでいます。 助言、アドバイスがありましたら、回答をお願いします。

続きを読む

10,640閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人事を担当しています。 「長期インターンシップ」の選考決定が遅くなるので、先着順の「1DAY」実施企業の参加をキープしておきたいという事ですね。 1DAYインターンシップ実施企業の採用選考におけるインターンシップの位置づけは、かなりの確率で高いものでしょう。1DAYに参加しないと、長期インターンシップに参加する資格が与えられないという事は、長期インターンシップは、既に「採用選考」の一部として捉えていると考えられます。 ご質問の「先着順で得た参加権利を辞退する」という事は、会社側を納得させるだけの理由が必要でしょう。先着順の1DAYという事ですので、日程的には1日のみでなく、何日間かあるはずです。それ全部が駄目というのですから・・・・。 「本試験で不利・・・・」、参加している人に比べたら「不利」にはなるでしょうね。 7月末まで「時間」があるのですから、今は「1DAY」も申し込んでおいて、長期が受かったら「1DAY]は辞退し、承知の上で「本試験」の臨むしかないですね。 就活では、これからも同様な場面に出くわすと思います。 判断し、結論を出すのは「ご自身」しかいませんよ。 アドバイスになっていなくて、ごめんなさい。 就活、頑張ってください。 良い企業に巡り合えますように・・・・。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる