解決済み
就活について質問です。私は早稲田大学の二年生で、教員免許取得を目標にしています。 しかし教職に就きたいとは思っていません。教育学部なので目標にしていますが、最近は精神的疾患により必修の授業に出ることも不十分です。 教職科目を取らなければ授業数が半減し、通学の負担がかなり減るのですが「単なる甘えでは?」とか「非常勤でも就ける方がいいのでは?」と言われると決意できません。 ちなみに、現在考えているのは朝日小学生新聞のような、記事も書けて子どもとも触れ合える職種です。文書化や企画、インタビューが好きなのと昔この新聞で特派員をしていた事が理由です。 ただ私の就活に何が必要であるかが探し方もわからない状況です。教職に代わる目標ができれば親を納得させられると思うのですが。 ・何の職種であれ教職は取るべき? ・私の就活に必要なことは?どう調べたらよいか? など、よければ意見いただきたいです。
お返事ありがとうございます。 秀と優はA+ABCの四段階評価だとA+とAを指すのでしょうか? 私はその2つは半分以下でBがほとんどです…就活より無理やり教職を始めとする免許をとった方が安心なのでしょうか?
339閲覧
教育OBです。 >何の職種であれ教職は取るべき? 教職科目は選択科目で単位がとり易いので是非「秀」か「優」を多くとって下さい。就職のときに有利です。 教員を目指さないのであれば単位取得の手段だと割り切ってください(ですが4年の教育実習は「必須」科目なので 3年の内に見切りをつけてください) >私の就活に必要なことは?どう調べたらよいか 「記事も書けて子どもとも触れ合える職種」というと難しいですね・・・・。 出版かマスコミの分野ですがかなり大手の企業でしか子供関連の記事を扱っていないと思います。 しかも希望どおりの配属になれるかというと・・・。
なるほど:6
教職はできましたら取得して下さい。 私は、教員にはならず、民間企業に就職しましたが、自身の励みになりました。 世間にはあらゆる資格があふれていますが、いつの時代になっても「教員」に対する世間の目は「確実な人」と見られます。 友人も同じですが、結婚し、子育てを終えて・・・この不況に幸運にも「高校の講師」の職に就きました。 担任を待たなくとも、給与が低くても、これは確実です。 私の場合、母校での教育実習の話題が、今の会社の面接で役に立ちました。
私も教育のOBです。 私も教職に就く希望はありませんでしたが、自分の可能性を広げる契機と割り切って、教職課程を履修しました。 卒業後の進路を考えることはもちろん大切ですが、2年生のうちに決めてしまわなくてもいいんじゃないでしょうか。 精神的疾患というのが心配ですが、それを差し引いても、もう少しご自身に対して寛容であってもいい気がします。 就職活動に必要なものは、日常の学生生活の中で身についていくものだと思いますので、無理のない範囲で、いろいろなことに関心を持っていただきたいと思います。 現実的な話になりますが、先の方の意見のように、仮に希望する会社に入れたとしても、すぐにやりたい仕事を任せてもらえることはありません。 社会人になってからも、努力の毎日です。 そういうことからも、乗りかかった舟ですから、最後まで教職課程に取り組んで、自分の肥やしとなるように頑張ってください。 きっと役に立つはずです。
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る