教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員の教育の仕方についておしえてください

新入社員の教育の仕方についておしえてください今年の4月に新入社員8名が入社しました。 新入社員教育の一部を任せられているのですが そのうちの1人に、あまりやる気が見えない社員がいます。 講義中にあくびをしたり、居眠りをしていたり・・・ ※何寝ているの?というと「寝ていません」といいます。 自己主張はあまりしないのですが、性格的にはプライドが高く負けず嫌い わからないことがあっても自分から質問して来ず(わからないということを人に いいたがらない。)こちらが声をかけるまで待っている。 自分が苦手なことは、極力やらないように逃げる。 というような状況です。 先日、電話対応実習をしたのですが 実習終了後のカウンセリングで「精神的に辛いので、電話対応はもうやりたくない。」と・・・ 社会人なので、やりたくないからやらなくていいということは通用しないという 話をつい先日したばかりなのに。。。 こちらとしては、電話対応がまったくできていなかったので、このまま続けて 欲しいと思っているのですが、どのように対応すればいいのか困っています。 本人には、やらされているという気持ちではなく やらなければ!と思ってもらうためにはどのような 対応をすればよろしいでしょうか?

続きを読む

1,071閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    数年前に同じような新入社員に出くわしました... ちょっとリスクを伴いますが... 私の場合は、その新入社員の配属予定先部署の責任者に相談した上で、「研修をしっかり受けないようであれば、会社としてそれなりの対応をする」という了解を取りつけた上で... 研修期間の前半はその新入社員を放置しました、ただ、他の研修中の新入社員に迷惑な行為・発言をした場合は研修室からの退場を命じました。 ...その時点で、本人も少しは考えるところはあったようですが、特に態度を改めるようなことはなかったのでそのまま前半が終わったところで、本人に対して研修期間(試用期間を含めて)延長する予定である旨を伝えました... ..そこで本人の反応というか考え方は...「研修は学校の授業と同じで、その場をしのいでしまえば何とかなる..」と思っていたようです。(かなり、自分勝手な自己評価とクレームがありましたが...) で.. 研修というものも、給与をもらいながら業務を担当できるようになる準備をしているもので、会社(上司)から評価を得なければその後の待遇・処遇に影響するだけではなく、会社に在籍することすらも危うくなることを説明(というより、通告)しました... ...つまりは、本人の考え違いというか認識違いなのですが... その時点からはかなり、研修への取り組み姿勢も変わりました...(とことん、ダメなヤツもいますが...) 対処法は様々と思いますが....わたしの経験から... ご参考になれば...

    1人が参考になると回答しました

  • 会社は、役に立つ人には給料を払うが、会社に損害を与える人には厳しく接します。 貴方は、会社の役に立ちたいと思っていますか? それとも今のあなたの態度のように人に迷惑を掛けて、会社に損害を与えたいですか? 貴方は、自分の将来を自分で決めることが出来ます。 この研修で自分を磨いて、沢山の給料をもらうための基本を知ってもいいし、知らなくて辛い思いをするのもいいでしょう。 これは、会社の問題でなく、貴方の人生の問題ですので貴方がどうしたいのか、貴方が答えを持っています。 それによって、人は貴方を評価をし、応援したり、敬遠したりします。

    続きを読む
  • お疲れ様でございます。 最近の新入社員はゆとり教育世代が入ってきて教育が大変という話をよく聞きます。 私が新入社員だったときもそうでしたが、学生気分が抜けないのでしょう。それにしても根性無さ過ぎますが。 個人的には、現場に叩き込んだ方が良いと思います。これもリスクを伴いますが、現場に叩き込むことで本人もようやく社会人になったことを自覚すると思います。どんなに教育しても新人(に限らずですが)はミスをしますので、ミスをさせることで責任感を付ける、というやり方のほうが身のためになるのでは?と思いました。

    続きを読む
  • そういう馬鹿な人は縁故の可能性があるので、やさしくしといたほうがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる