教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場内での悩みなんですが・・・。

職場内での悩みなんですが・・・。私は珈琲専門の喫茶店で、ウエイターとして働いています。先月の終わりに店側から「従業員が多くなって来たから、姉妹店のイタリアンの店と掛け持ちしてくれたら、出勤を増やすことができる。」と、言われもっともっと働きたかった私は、その条件を飲みました。 しかし、シフトを決めるのは店がわなので内心少し不安だったんですが、案の定その不安が的中しました。 姉妹店と掛け持ちと言う話だったのに、次の週からはびっしり姉妹店勤務。 しかもその姉妹店はランチとディナーの間は14時から17時まで、お店を閉めるので私が働くランチタイムは、10時から15時までの5時間。店が暇な時は14時に帰らされます・・・喫茶店の時は、朝8時から16時までの勤務だったので、あまりにも少なすぎます・・・ それでも、結婚や引越しで今月喫茶店を辞める従業員がいるので、これで少しは喫茶店の方も入れてくれるはず! と、思っていたら、私は相変わらず姉妹店勤務。喫茶店の方は、新人を雇っている始末。 私は上手く口車に乗せられて、姉妹店へ行かされたんじゃないんでしょうか・・・ それか、私はもともと喫茶店勤務には向いてなかったのか・・・ さらに昨晩、姉妹店の店長から「厨房をやる気はない?」と聞かれ 先日姉妹店の厨房勤務の人が辞めて、厨房に人が足らないのを知っていましたし、やりたくない訳ではないので断る理由もなく、やってみたいです。と、返事をしたんですが・・・ 今になって、軽はずみな返事をしてしまったと後悔しています・・・ 姉妹店の厨房は、仕込みから始まるので忙しく、出勤回数は増えますが・・・ そうなると、もぅ私は喫茶店への出勤はなくなるんじゃないか・・・と思っています。 自分があまり深く考えずに、店長に返事してしまったのがそもそもの原因なんですが・・・ 私は本当は、喫茶店に帰りたい!厨房に今人が足らなくて困ってるのは解ってます。 なら私は、新しく厨房勤務希望の人が見つかるまでの間、厨房を手伝うと言う形にして欲しいのですが、これは確実に私の我侭ですよね・・・ 自分の言葉に責任を持って、姉妹店の厨房で働くか もぅ一度店長とちゃんと話し合うか どうすればいいんでしょうか・・・皆様のご意見を、お聞かせ下さい。 長文で、失礼致しました。

続きを読む

320閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方が思想が足りなかったのでしょう。喫茶店から移動する話しの前に結婚して辞める人が居るのなら話しには乗らなかったと思います。 また、元々人手不足の時に入っていたのなら「採用するに値するレベル。」ではなかったと思います。容姿で取る所はあります。姉妹店に移動して厨房の話しが出た所表では不可のレッテルを貼られたのだと思います。 厨房も2年働けば調理師試験の受験資格を得られる可能性もあります。 未経験者から採用ですと最初は洗い場ばかりで実際の業務は遣らせて貰えないと思いますが仕込みから本当に遣るのであるならば調理経験があるのでしょうか。 取り合えず、返事した以上は遣るしかないです。貴方が返事をしなければこんな事にはならかったです。また、中途半端な事をしていて厨房に人を入れたら貴方の行き場所はなくなると思います。 調理師の免許を取ると給食センター等パートでも仕事先は広がりますし年齢が高くなっても出来ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる