教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某アパレルから内定をいただいている大学4年生の者です。 入社までに時間があるので、何か役に立つ知識を身につけたいと思っ…

某アパレルから内定をいただいている大学4年生の者です。 入社までに時間があるので、何か役に立つ知識を身につけたいと思っています。最初の研修の後の何年かは店長職に就く予定なので、 実際に店舗の運営や販売(繊維など)で役に立つ勉強がありましたら教えてください。 ちなみに、自分で調べた中では「販売士」の勉強が実践的で役に立つのではないかと思っています。 宜しくお願いします。

続きを読む

319閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    去年まで、約18年間某百貨店の婦人服を担当していました。 はっきり言って、「販売士」はあまり役に立ちませんでした。 百貨店の管理職をめざす、のオジサマ達が受けてましたよ。 私も一応、取りましたが…。更新時に商工会議所でしょーもない話を延々と聞かされて…。 まぁ、持っていても損はないと思いますが。 それよりおすすめは、 色彩検定2級、「色・カラー」の資格、しかも文部省認定です! 婦人服の基本である、〈ディスプレイ〉の参考になります。 出題はもちろん、「色・カラー」に関すること、ファッション関係だけでなく、インテリアコーディネイトや目の構造など、幅広いですが、これから店舗の運営を目指すなら、ぜひとも持っていただきたい資格です。 あと、「パーソナルカラー」というのがあります。 名前の通り、お客さまひとりひとりの肌色に合わせたカラー診断で、似合うカラーを提案するというものです。 これは、専門学校などでも講座がありますよ。 繊維に関してですが、私は、書店で本を購入し、店頭でいろいろな素材を見て触って覚えましたよ。 やはり、実際に店頭に出て、お客さまと接客することが一番勉強になりますよ!! 接客業を通じて、いろんなことを学んでくださいね。

  • 私は販売員、プレスアシスタント経験者ですが、販売士などの資格はもっていません。前の解答者さんもおっしゃってますが、色彩などの検定はとってもいいかも…と思いますが、資格というより英語やパソコンが強かったらいいと思います!ブランドにもよりますが、外国人のお客様もいらっしゃるので英語での接客は必要ですし、管理などの作業はパソコンです。 もし店長の先、本社に勤務することになればパソコンの扱いは結構重要だと思います! プレスやデザイン系ならMacですけどね…私はwindowsだったのでMacの扱いには苦労しました…

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 運営や販売 まず絶対必要なのは売上。売上を取るための販売内容。リピーターや顧客の作り方。 コーディネートやトレンド把握。 発言力や笑顔トレーニング。 それが出来たら教育、管理、交渉、本部との連携や売れ筋見極め、在庫調整などいきなり店長として働くのは大変だと思います。

    続きを読む
  • mayuuuuuuco様へ、 ご指摘の通りです。 基本の、3級取得は簡単ですよ。 しかし、2級取得はちょっと手ごわいね。 そして、1級取得であれば多少は誇れるかな?。 それ程の向上心があるということは、かなり優秀ですね。 ほとんどの方々は、内定後アルバイト三昧だからねぇ~。 本当に偉いと思いますよ。 しっかり取得して、同期社員にスタートから差をつけましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる