教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアと物流会社の総合職の内定をもらったんですが、どっちにするか悩んでいます。

システムエンジニアと物流会社の総合職の内定をもらったんですが、どっちにするか悩んでいます。まず、自己紹介をしますと、私は韓国人で現在、日本の大学4年生で来年卒業です。 日本で就職活動を通じて、2社から内定をもらったんですが、 どっちも、自分がやりたいと思っている仕事ですので、すごい悩んでいます。 周りの友達や学校の方で相談したりしたんですけど、なかなか決めるのは難しいですね。 内定をもらった会社は、富士通九州システムズとセンコー(総合物流会社)という会社です。 富士通九州システムズの募集職種はシステムエンジニア(SE)で、センコーは総合職でした。 大学は文系を専攻しているんですが、パソコンに強いという点を活かしたい思ってSEに志望しました。 そして、物流についても小さい時から興味をもっていましたんで、志望したんですけど、 どっちも受かってよかったと思いますが、逆にどっちにしようか悩んでます。 結局、自分が何をしたいのかを考えてどっちにいくか決めたら良いと思いますが、 今、悩んでるのは、富士通九州システムズに入ったら、九州内で配属されると、住宅手当がないですので、生活がけっこう厳しくなりそうです(九州システムズですから九州内に配属される可能性が高いと思います・そして今住んでるところがすごい田舎ですんで、東京とか大阪のような大都市に出て行きたいと思うことも…福岡を良いですが)。そして、センコーの方はどこに配属されるのかがまだ分からないですので、かなり冒険だと思います(入社後、自分の適性と完全に違うところに配属されたりしたら…)。そして、できれば給料が高い方がいいですけど、初任給はどっちも変わらないですけど、 入社5年後とか10年後とかについてどれくらいの給料がかわるのかが分からないですね。(自分の実力差とか関係あると思いますけど、平均の年収などからみると) また、入社後どんな仕事をされるのかどう自分を成長させることができるのかについて知りたいです。 (何でこんな質問をここでするのかっていうと、月曜日まで会社の方に連絡入れないといけないですが、もう週末でし、悩んで悩んで、結局ここまでしました。涙涙) 話が長くなり、なかなか話がまとまらなかったと思いますが、これから社会人になる一員として、先輩たちから色んな話と助言をきかせて頂きたいと思います。 (まだ、日本語について未熟なものなんですので、もし聞き方や質問の仕方について失礼なことがございましたら、ご了解お願い致します。)

補足

F社は文系募集で、S社は学部学科指定なしでした。

続きを読む

3,953閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事つぅものはやってみないと分からんものじゃ。同期入社でも配属によって違うし、同じ部署でも上司との相性もあるのじゃ。能力があればアレモコレモと仕事は降って来るものじゃ。 パソコンが強いくらいでSEは無理じゃ。技術職をバカにしてはいかんがの。じゃが、F通九州はレベルが低いし、ゼネコンじゃから、技術がなくても、技術者を管理できればよいつぅことかもしれんし、技術職とは名ばかりで営業つぅことも多いしの。ま、入社してみんと分からんのぅ。技術職になりたいと思っているなら無理じゃから、センコーに行ったほうがよいの。初任給は変わらんがセンコーのほうが、実力があれば、上じゃの。

    ID非表示さん

  • 物流に興味を持っている事とパソコンに強いと言う事。 確かに両社は全く異なる事業を行なう企業ですし、行なう仕事も全く違います。 新入社員教育に関しての説明はあったでしょうか? 私は大学卒業後、FのSE子会社に就職しました。SE職なら「当時は」3ヶ月(Fの集合教育)+1ヶ月(SE子会社の集合教育)があり、かつ職場でもOJT(On the Job Training)で教育に関しては問題ないと考えます。既に使えているなら文系であってもワークステーションまで扱えるようにしてくれる可能性も無いとは言えないでしょう。論理的思考が出来ればいいのです。訓練次第です。 物流に関して興味を持っていると希望を言い、すぐには無理でも何年か後には物流システムに関係できる可能性はあります。あくまでも可能性ですが。 始めは簡単な手伝いから仕事の流れを覚え、コピーを取ってくれと言われたならその書類にも目を通す。(見るなといわれたら見てはいけません)そして簡単な一本のプログラム作成~テストを任されます。 上手く出来るようになれば、数本のプログラムの作成~単体テスト~結合テスト、とステップアップしていきます。 プログラムの製造が理解できたところで、プログラムの設計もしているかもしれません。 また、特定のプログラム言語に偏らず、何種類もできる方がいいでしょう。 実力次第ですが、数年後にはサブシステムの設計を行なうようになり、更に何年か後、上流工程の設計に加わることが出来るでしょう。 システムの仕事をするときは、どんな企業でも俯瞰的に見るような習慣をつけていけば、キャリアパスを高め易いと言えます。 Fの名前を背負っている以上、大ハズレは無いと考えます。県が全く違いますが。 中を知っているのでここまで教えられますが、多少の違いはあるでしょう。 給料の5年後10年後は大企業ですので初任給のままのはずはありません。ボーナスは2~3年後から「お!」という額になるのではないかと思われます。 九州。 都会がいいのはもちろんですが、福岡なら新幹線で大阪に行くのもなんとかなるかな? 5~10年後にその企業がどうなっているか、ましてや日本はどうなっているかも判らないですから、「手に職」と言う意識で10年以上頑張れるなら、FQの方が長期的には有利なのか?とも・・・。 Sに関しては「総合職」では範囲が広すぎてなんともいえないです。 配属先が決まっていない訳で、何県になるかも判らないですよね・・・。 中を知らないのでSに関してはコメントし難いです。 【補足】Fの集合教育では「SE」向けでしたが、哲学科卒業の者もいました。手続き言語(c、java・・・)でもweb系でも「機械に」行なわせる事を作成記述しますので、順序立てて論理的に記述できるようになればいいので、出身学部は問題にならないと思います。出来るように努力するか、何もしないか、です。

    続きを読む
  • 回答する前に一言、社名や個人を特定されかねない情報は 伏字(例:FQ社やS社)にするのは、ネット社会 では当たり前の事です(学生であっても例外では有りませんし、 程度や場合によっては法律に触れる恐れがあります)。 以後、注意してください。それと理系か文系採用かの情報は 回答に影響を与えますので、今後は補足をお願いします。 次にFQ社ですが、貴方が何処にお住まいなのかは分かりませんが、 通常、配属に伴い引越しが必要であれば、通常は会社負担ですし、 住宅手当が出る会社は上場企業や老舗企業を除き、少数派です (調査の結果、FQに住宅手当はないですが、家賃補助は有るようです。 詳細はマイナビ2011を参照してください)。 仕事は新人の内は建設業の下請けと代わらず、納期厳守で 厳しいプロジェクトに配属されると、土曜日や日曜日は休日で 無くなり、さらに新しい技術に対応する為、日々の勉強は当たり前です。 ベテランになるとSEでなく、土建屋の現場監督や営業の様に、 ひたすら、プロジェクトの進行状況とお金の管理、顧客からの クレーム処理、部下が辞めたいと言えば、なだめすかす毎日です (その代わり、Fの子会社というネームバリューだけはあるので 始末が悪いです)。 配属部門や所属によっては、顧客先(九州だけとは限らない)や 配属先に長期出張や常駐する事も有り、この業界では普通の事 です(FQは調査の結果、大阪、千葉、名古屋、横浜、東京大田区と Fの拠点に事業所があるので、必ずしも配属は九州だけとは 限りませんね)。 FQも元々は九州のF系三社を親会社のF社の意向で 合併させており、今後も今の形で存続するかは親会社の意向 次第です(東北や四国も同じ様に親会社の意向で合併しています。 またF社のライバルであるH社は上場しているソフトウエア開発二社を 今年の秋に合併させますから、今後はその傾向が強まるでしょう)。 S社に関しては物流と一括りにされていますが、物を運ぶ(鉄道、海運、空輸) 以外に例えば、とある製造業の構内作業や伝票処理、倉庫業や倉庫内での 作業、一部加工業も請け負っており、取引がある大手製造業の工場や事業所、 港湾、空港が有るところにS社の倉庫や事業所があります。 またS社の場合は、自社便以外に大手他社の手配も行っており、まさに 何でも有りですが、関西出身の大手製造業での信頼が大きく、福利厚生は 良いと思います。 しかし元財閥系で学閥も強く、五年後、十年後は貴方の学歴と努力次第と しか言いようがありませんし、子会社も多いので出向や転勤(海外有り)等も 多々有るでしょう(何れにせよ、採用職種や配属次第です)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

富士通(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる