教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の渉外営業(一般職)について

郵便局の渉外営業(一般職)について郵便局の渉外営業への就職を希望している者ですが5つ質問があります。 (できれば現役の社員さまにご回答いただきたいです。) ①郵便局の社員紹介サイトでは「渉外営業 お客様サービス部」の方しかいないのですが、 郵便局の渉外営業にはお客様サービス部しかないのでしょうか? ②渉外営業から窓口営業への変更希望が出せるのはやはり長年勤務しなければ 難しいのでしょうか? ③渉外営業は外回りせず、窓口業務も行う場合はあるのでしょうか? ④夏もクールビズなどなく、制服なのでしょうか? ⑤女性が少ない気がするのですが女性でも活躍できるのでしょうか? よろしくおねがいします

続きを読む

2,272閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①原則はお客様サービス部しかありません。 ②渉外採用になっても、窓口などの内勤に後から希望は出せますが、ほとんど例がないので難しいと考えてください。 ③原則ありません ④制服です、局内などお客様のいない場所ではネクタイ等ははずして(クールビズの格好)大丈夫ということになっています ⑤女性は少ないですが、最近の採用の傾向は男性より女性が多いようです。 ただし、バイクでの活動なので日焼けもするし、やる気が無ければ勤まらないと思います。 局ごとにやり方が変わるのであくまで一例として参考にしてください 詳細は採用担当にお問い合わせください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる