解決済み
ユーキャンで学習後、医科医療事務技能認定試験の在宅試験を受験しました。 手応えはあったのですが、帰ってきた結果は「実技 合格」「学科 不合格」でした。再度、会場受験にチャレンジするつもりなので会場受験された方に質問です。 ①ユーキャンではテキスト1~5、点数表(最新版ではなさそう)など複数の資料を使って学習しました。 これらを会場へ持ち込みましたか? (重くて場所もとりますよね。在宅の時は机の周りに広げて調べまくりましたので無いと困りそうですが) ②「レセプト用紙も在宅とは異なる」と案内の用紙にありましたが、手元にはユーキャンで使用していた物しかありません。 新たに用意して、過去問練習した方が良いのでしょうか? ③なにより3時間でレセプト3枚書く自信がありません。 繰り返し解く、以外にスピードアップの為に心掛けたことなどありましたらアドバイスをお願い致します。
7,580閲覧
はじめまして。 私も実技合格、学科不合格で世間一般とは逆でした。その後、学科のみの再試験で合格しました。どちらも会場受験です。 質問を拝読しましたが、実技と学科の合格の表記はあっていますでしょうか?実技→レセプト、学科→マークシートの問題です。合格した方は免除とはなっていませんか? さて質問の回答ですが、 ①今年の4月に点数改定があったのはご存知ですか?それ以前の点数表の場合、回答と点数表で違いがあるので最新版への買い替えをお勧めします。(例:再診料…改訂前:病院60点・診療所71点→病院・診療所ともに69点)テキストは全て持ち込んだ方が良いです。重いのは頑張ってください。スペースは心配するほど狭くはないので大丈夫だと思います。 ②レセプト用紙は会場で配布されるもの以外の使用は認められていません。用紙が足りない場合は、試験監督に申し出て用紙をもらってください。ですが、今お持ちのレセプト用紙で練習していて大丈夫です。大きく様式が変わることはないと思います。もちろんレセプトはシャーペン禁止、ボールペンです。 ③実技ですが、まず名前や傷病名、保険者番号など上書きを3問全て書きます。これが無いと不合格決定です。そして一番初めに入院を解きます。入院はまず入院基本料や食事療養費などを解いてしまいます。ここは間違いにくく点数が高いからです。 その後、私は順番に書き込んでいったのですが、得意な項目から書き込んでいく人もいます。レセプトの番号に順番は関係ないので、90の入院から始まっても、11の初診が最後でも構わないからです。また、戸惑った項目は飛ばしてしまいます。時間が余ったら後から付け加えれば良いのです。 あとは点数早見表に付箋かインデックスシールを貼って、すばやく調べられるようにしておきます。 学科の方も過去問でよく出題されたところに貼りました。特に重要な事柄はノート等に書いてまとめておくと良いと思います。また、学科では答えを書きこんだ過去問を持っていくことをお勧めします。似たような問題が出題された場合、テキストを開くより過去問を見た方が圧倒的に早いです。 免除なのかどうか分からなかったので、回答が長くなってしまいました。申し訳ないです。 それでは試験、頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る