教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理部の一般事務は難しいですか?簿記の知識がなくても初心者でもできるのでしょうか? またパートはやはり、主婦の人を採用…

経理部の一般事務は難しいですか?簿記の知識がなくても初心者でもできるのでしょうか? またパートはやはり、主婦の人を採用したいのでしょうか?

366閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今はパソコンなどで数字を入力していけば諸表が出来上がっていくので 昔ほど知識を有しなくても大丈夫だと思います。 パートさんについては出勤日時が安定的である人(休み希望が少ない人)で、 まじめで生活のために稼がなければならない人であれば男女にこだわる必要はないと思います。 ただ年齢的に高齢に近ければ近いほど、ガンコな人やわが道を行く人が多いので世話が大変です。 家庭持ちの20代後半から40代前半までがよろしいのではないかと・・・。

  • 私は若干経理の仕事もしていましたが、簿記の資格などもっていませんでしたよ。 でも最初は何がなんだか分かりませんでした。 仮受金?仮払金?当座預金?? でも仕事しているうちに覚えました。 パート=主婦って感じですが、聞いてみるといいかもしれませんね。

    続きを読む
  • やはり必要でしょうね。でないと仕事の中身が理解出来ません。パートであれなんであれ、一般には結婚適齢期の女性や、出産適齢期の女性は、中小企業では敬遠されるかもしれません。しかし基本は仕事が出来る人です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる