教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先の会社懇親会について 先日、内定をいただきました。 内定の連絡をいただいた際に、懇親会を7月中に行うと言わ…

内定先の会社懇親会について 先日、内定をいただきました。 内定の連絡をいただいた際に、懇親会を7月中に行うと言われました。 7月中に長期の海外旅行に行こうと以前から考えていて、航空券を早急にとらないといけません。 海外旅行の予定があるという理由で詳しい日程を聞くのは、失礼にあたってしまうでしょうか? また、懇親会が未定と言われて確定した時にすでにチケットを予約していて、懇親会を欠席するのは会社に悪印象になってしまいますでしょうか? 内定取り消しにはどうしてもなりたくないので、神経質になってしまいます。 よろしくお願いいたします。 駄文、失礼しました。

続きを読む

5,388閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も同じ経験があります。 人事配属経験もあります。 私の会社は懇親会の予定は突然決まり、当日の2週間くらい前に封書で連絡してよこしました。 家族での沖縄旅行が先に決まっていたので当然のようにそちらを優先することにしました。 人事に電話でその旨を伝え欠席する予定でいましたが、 台風の影響で旅行の方がキャンセルになりました。 当日行ってみると、全員出席していました 懇親会は、内定者と社長や役員とただ食事をし、歓談をするという簡単(いいかげん)なものだったので、もし旅行に行けていたらそっちを優先にしていて正解だな思いました 他の出席者も突然連絡をよこされて迷惑したと言っていました; 早めに懇親会をやるということがわかっていたら、いつぐらいに予定しているのかということ、もしかぶってしまったら出席できない旨等を伝えておいた方がいいと思います。申し訳なさそうに言うとなおgood 先手必勝で、もし出席できるとしても、先に切り出しておいた方が安全です もしかぶってしまい後から云々いうよりも、よりスマートだし、更に 「この内定者は、懇親会を重要視してくれているのだな」というイメージに繋がるはずです。 こんなことで内定取り消しにすることはありえません 会社側も、内定者を決めるためにかなりの時間とお金を割いてあなたを選び出したのですから 懇親会はもちろん出るに越したことはありませんが(他の内定者とのコミュニケーションをとることが目的で)そこまで気にかけなくても良いのでは・・? ただ内定式は出た方がいいです

  • 同じく先日内定を頂いた学生です。 私も懇親会と旅行の日程が重なりそうだったため、 その旨を伝えたら、日程が決定し次第すばやく教えてくださいました。 それにその以前にも「もしかぶってしまったら、旅行を優先していただいて全然構いませんよ」 と言ってくださいました。 それに実際どうしても都合がつかず、欠席した内定者の方もいました。 なので、人事の方に聞く分には全く問題ないと思いますよ。

    続きを読む
  • 懇親会の欠席くらいの馬鹿馬鹿しいことで取り消しする企業なんてバカそのものじゃ。懇親会つぅモンは懇親を目的としておるのじゃが、それは表向きじゃ。本音でいえば、懇親会などをやることによって内定を辞退させない、させにくい状況を作ろうとしておるのじゃ。じゃから、そんな馬鹿馬鹿しい集まりなんぞは出なくてもよいのじゃ。 懇親会があるといわれたときに、海外旅行の予定がありますといえばよかったのじゃ。それはさておきじゃ、相手の都合を聞くのではなく、自分の都合を言うのが礼儀というものじゃ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる