教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路の相談です。僕は現在高校3年生で、将来はフランス料理のシェフになることが夢です。

進路の相談です。僕は現在高校3年生で、将来はフランス料理のシェフになることが夢です。 最初は普通に専門学校を出てそれからフレンチレストランで修行をし、ゆくゆくはオーナーシェフになるという目標を定めていました。 しかし調理師の道について色々とヤフーの知恵袋などで調べていると専門学校に行くよりは高校卒業後すぐに自分の目指す料理の店で見習いとして修行させてもらった方が為になるというような意見が多く、自分も高いお金を払って学校へ行くより、給与も与えられ、しかも実践的な技術が身につくならその道に進んだほうが良いかもしれないと思い始めました。 そしてこの考えを両親に伝えると、 「何も知らない素人がいきなり見習いとして雇ってもらえるのか」 「雇ってもらえたとしても最初は皿洗いなどの雑用からなわけで、もし悪知恵の働くシェフに出会い皿洗いとしていつまでも包丁を握らせてもらえず、うまく利用されたら人生狂わされるぞ、信用できるか?」 「それなら辻調理師専門学校などの名の知れた学校を出てから働いた方が信用はできる」等の意見でした。 確かにとは思いましたが、僕は見習いとして修行する道に進み、その店のシェフの技術を少しでも盗み、少しでも早く一人前のシェフになりたいと思っています。 実際の所はどうなのでしょうか。親の意見の部分をこの道に携わっている方に伺いたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

2,578閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も専門学校に行くより、実践で修業するのに賛成です。「何も知らないから見習い」なのです。私は料理のノウハウもあまり分からずにフランス料理店で働きました。その店は皿洗い担当のパートの方がいたので最初から包丁を握らせてくれました。雇ってからずっと皿洗いなんてありえません。だって何のために?っておもいませんか?店側も早く新人に技術を伝えてサポートしてほしいと思うのが当たり前です。それに、もしずっと皿洗いをさせられるとしたら自分からシェフに料理に関わりたいと意思表示をしなくてはいけませんよ。仕事は与えられるものではなく自分から行動するものです。とくに調理の世界は大変厳しいので常にアンテナを張っていなければ務まりません。質問者様が本気でシェフになりたいのなら進んでシェフのサポートをすることです。フランス料理はポジションがそれぞれ決まっているので最初は仕込みや盛り付けから始めると思います。雑用が多いです。料理を作るというのは当分はできないと思ってください。店にもよりますが・・・。辻調理師学校は知名度抜群なのでご両親のおっしゃることも分かりますが、その学校を卒業したとしても現場に入れば関係ありません。辻卒だからと言って信用できるとかの問題ではないです。東大を卒業しても仕事に対して後ろ向きだったら仕事なんて与えてくれません。あくまでもヤル気・根性などが重視されます。それに忍耐も必要です。現場は戦争なので罵倒や叱責は覚悟してください。最後に調理のフランス語辞典などが書店にあるので勉強しておいたほうがいいです。現場ではフランス語の所もあるので。頑張ってください。最後に皿洗いも立派な仕事です。いくら素敵な料理ができてもお皿が汚れていたら台無しです。私は師匠からこう言われました「シェフは料理をするだけではなく、掃除ができてこそシェフと呼ぶ」と・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 調理師です。 調理学校を卒業したとしても1年目はホール2年目からやっと厨房に入り、皿・野菜などを洗うとか・・そうゆう世界です。 免許を持たずに働いている人も腐るほどいます。 専門学校に通う利点は、免許ならび知識の取得、先生のつて・卒業生の進路先など安全なより良いレストランで働ける確率が高いなどです。 オーナーシェフになるには、いろいろな広い知識が必要です。 そのお店のやり方が貴方の基盤になるよりも、学校で衛生、経営などをしっかり学んでおくことをお勧めします。 どんなに美味い料理が作れても安全でなければプロではありません。 食に携わることは人の命に関わることです。 ご両親のおっしゃっているような心配も絶対無いとは言い切れません。 学生でいられる時は学生をした方が良いとおもいます。 これから何十年と働くのですから。 食の世界を目指す方がいらっしゃると嬉しいです。頑張って悩んで、悔いの無い進路を選んでください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる