教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就業中の転職活動と言うこともあり、なかなか時間が取れません。 少しでも効率よく行うために、履歴書を手書きではなくワード…

就業中の転職活動と言うこともあり、なかなか時間が取れません。 少しでも効率よく行うために、履歴書を手書きではなくワードなどで作成を考えてますが 一般的に履歴書は手書きでしょうか?

252閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は知恵袋で手書きがいいという回答をずいぶんしてきましたが、BA率は1〜2割といったところで、ワープロ派は多いようです。 パソコンオペレータの面接で、パソコンの履歴書を持参してきたのは今まででひとりしかいませんでした。それが世の中の平均を示しているとは思いませんが、パソコンを使う職種であっても手書きで応募してきた人はたくさんいたということです。 ワープロは量産できるゆえ、手抜きに見えます。実際、手書きよりは楽です。 面接する立場からいけば、手書きを優先するとかパソコンを優先するとかということはありません。ただ、手書きだと肉筆ということであり、書いたときの情念はダイレクトにこちらに伝わってきます。パソコンの文章からはその内容からしか情念は伝わってきません。私だけかもしれませんけどね。それから、手書きだと筆圧や筆跡で性格なども推し量ることができますが、パソコン履歴書で、肉筆部分が皆無だったらその情報が欠落していることになり、交通費決済するので交通費精算書を書いてもらえませんかといって筆跡などを確認することもありますね(パソコンの人だけでなく、手書きの人にも交通費は精算してあげますけどね。せっかく面接にきていただいたんですから)。 要するに、履歴書は内容が勝負なんですけど、肉筆の情報にこだわる人もいるということでしょうね。でも、ご心配なく。これだけパソコンが普及しているんです。肉筆重視の面接官も、肉筆にこだわっていたら採用候補者がいなくなりますって。だから肉筆重視の人は、私のように交通費精算とかなにかの理由をつけて肉筆を確認しますって・・・ ただ、量産でないということを分かってもらうために、応募する企業に応じた内容にアレンジしてくださいね。 では、がんばってください。

  • みなさんワードでいいとお書きですが、私が転職活動したときは腕をプルプルさせながら手書きで全部書きましたよww途中で間違えてやりようのない怒りに駆られたことも多々ありました。 で、私もワードでいいのかどうか気になって以前調べたら、「マナー」として、履歴書は手書きで書くべき、みたいなことを書いてあるサイトがあったので手書きにしてました。 まぁそのときこの知恵袋がヒットしてれば間違いなくワードで書いてたでしょうねw

    続きを読む
  • 多くの転職支援会社に登録しましたが、履歴書も職務経歴書もワードで全く問題ありません。 今の時代、時間は有効に使っている方が重要です。 紙よりも人間の中身が重要です。

  • 今どき、履歴書を手書きすることはほとんどありません。 応募企業が手書きを指定してきたときのみです。 就職エージェントに相談に行くと、必ずそう指導されます。 ハローワークはいまだに手書きを勧めているようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる