教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご回答よろしくお願いします 私は今すごい悩んでいます 将来自分の飲食店をもつのが夢でただいま飲食店で働きながら勉…

ご回答よろしくお願いします 私は今すごい悩んでいます 将来自分の飲食店をもつのが夢でただいま飲食店で働きながら勉強しています 悩んでいることは週3回Webデザインの勉強をしていることです 将来自分の店をもつにあたり自分でホームページやポストカードやメニュー表を作れたらいいなと思いスクールに通っています それを自分で出来るだけでも経費削減や友人の役にも立てたりして副収入も得られると考えたからです しかし最近2つをこなしていけるか不安になってきました まだ飲食もWebデザインも勉強し始めたばかりで特にWebデザインは奥が深いですしこれからもっと難しいことを勉強していけばついていけないんじゃないかと不安です 2つを一生懸命にやるのはやはりどちらか中途半端になるというか…… 今ならスクールを辞めればお金が戻ってきます そこで質問ですが ・みなさんの周りにはWebデザインも十分に出来て他の仕事もこなせてる人はいますか? ・ホームページなどは素人が一年ぐらい勉強したところで簡単に作れるものではないですか? ・またみなさんの思ったことなど参考までにお聞かせください どれか一つの質問に答えるだけでもいいのでアドバイスください よろしくお願いします

続きを読む

135閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    飲食店経営者です。 全然、できますよ、問題ないです、やってます。体力は大丈夫ですか? 飲食店で働くと朝から晩までなので、どんどん勉強しなくなるんですね。 でも長時間拘束されて、一生懸命働いてるから、仕事してる気になっちゃうんですね。 そうなるとだんだん、何のスキルも身に付いていない自分に危機感を覚えます。 でもそのお店の業務に関してはドンドン覚えて仕事ができるようになるから みんなから必要とされてまた現場から抜けられなくなっちゃうんですね。 そうすると気がついた時には結構イイ歳になっていて、将来自分が独立する為の 知識とかが、何にも身に付いていないことに愕然とするっていうのは よくある悪いパターンです。 なので今のうちから、働きながら勉強する習慣をつけておくのはスゴく良いと 思いますよ。 具体的には私の場合は、通勤時間含めて一日平均15時間拘束だったので 睡眠時間は3時間にして、一日3時間は絶対に本を読んだり、ソムリエの試験勉強 したり、イラストレーターで店のチラシ作ったり、次の休みの日に遊びに行く農園の ことを調べたり、知っているようで知らない料理の知識をネットで調べたりしてました。 ポイントは何らかの形でで勤務しているお店の利益になる事とかぶせていろいろ 勉強すること。そうすると周りに認めてくれる人が出てくるので継続します。 これが、まったく今の飲食店の仕事と分離してしまうとなんだか、つらいばっかりで やらされている感じになってしまうので続きません。 どういう店舗でご勤務されているのか分かりませんが、デザインを学ぶのであれば お店のHPを改良させてもらうとか、メニューブックを提案してみるとか っていう風に一挙両得型で勧めていけばうまくいくのではないでしょうか? 二つもやってると思うのではなく、二ついっぺんに進めてると思うといくぶん楽です。 HPはまあプロに頼むのが結果的にはコスト削減になりますよ、とくにこれからは 3D対応とかに普通になるでしょうから。ただ、勉強した事は絶対に無駄にはなりません。 周囲の方にたくさん助けて頂きながら夢を成就されて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる