教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事がバリバリできるようになりたいのですが、それとは裏腹に考えすぎの病があります。

仕事がバリバリできるようになりたいのですが、それとは裏腹に考えすぎの病があります。私は、入社二年目の新人ですが、非常に敏感な性格です。 入社前は、仕事では普段と顔を変え、必要なことをビシバシ同僚に要求(頼む必要のある仕事のことです。例えばうちの部門じゃない書類を作ってもらったり、、)できればと考えていたのですが、入社して1年以上がちますが、未だにそれができません。仕事中もやはり同じように、相手がどう思うか、やお客さんにこういい返されたらどうしよう。また、会議では視線が気になって何もいえなかったり、結局自分の性格は簡単には変えられないことに気づきました。 もともと自分の言うことを言える人ではなく、私のようなタイプの場合、新人の頃はどのように能力を付けていけばよいのでしょうか。アドバイスお願い致します。

続きを読む

332閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    >>相手がどう思うか、やお客さんにこういい返されたらどうしよう。 この部分、客商売している人には、とても大切なことですよ。 今のあなたには、それが不安という形で現れていますが、 それは逆です。あなたの強みになります。 今ってさ、仕事もマニュアル化されているところが多いですが、 マニュアルどおりにやることばかりに集中しすぎたり、 社内ルールを守ることばかりに集中しすぎたりして、 肝心の大切なお客さんの気持ちは無視っていう、なんとも ロボットくん的な企業が多くなっていると思います。 若手も、そういった仕事のやり方からはじめて社会を経験し、 それしかできなくなっている人もすごく多くなってしまった。 けれど、やはり客商売ってのは、お客も人間だし、従業員も 人間ですから、当然、マニュアル通りばかりにはゆかないことが多いと 思うのです。 社会経験も、実力も関係なく、誰もが同じクオリティで仕事をこなす ためにマニュアルは存在しますが、 マニュアルにない部分が発生した場合に、どううまくそのピンチを 社内のルールからはずれない範囲で切り抜けられるか?っていう部分が 、実は、その人、その人の実力の部分であったりもするわけです。 これを単に社内ルールのみを優先し、 かたくなにマニュアルを顧客に対して押し通そうとして、 逆に顧客を激怒させているシーンは沢山あると思います。 顧客からしてみれば、そんなルールしったこっちゃないよ。 早くスムーズに問題かたづけてよ。です。 これを柔軟性と呼ぶのだと思いますけれど、 マニュアル社会になれすぎているとか、マニュアルを用意されないと 何も自分の頭を使って考えることができない社会しかしらない ような人からみると、すべてがタブーになっちゃったり。 マニュアルだけの世界ならば、人間はいらないと思うのですよ。 全部アンサリングマシーンでさ、一方的に押し付けるサービスを していればいいけれど、顧客はそれを望んでいない。 例にあげたような、客商売でありながら、一方的に顧客にマニュアルを 押し付けるようなサービス業は多いです。 だから、対人間同士のやりとりでも、 人の気持ちの動きとか、空気や場が読めない人も増えている。 けれど、それが一番、業績下げてしまったり、 評判を落とす原因になっていたりするもんです。 たとえば、マクドナルドで注文する時、 アレルギーがあるんで、マスタード抜きにしてくれますか?って頼むとさ、 あそこまでマニュアル化されまくっているマクドナルドでさえ、 ああ、それなら仕方ないですね。 別途つくりますが、時間かかってもいいですか?って、作ってくれるでしょう? ここで店員が、うちの味はこれですから、変更は絶対に許されません! って、そこまでやっちゃうと、誰だって気分悪いよね。 その程度の変更はさ、ルールを破っているのではないでしょう。 けれど、マニュアルにどっぷりつかりすぎちゃうと、その感覚もなくなってしまって、 お客様を大切にする気持ちよりも、マニュアルを守ったことに優越感を 感じてしまっていたりして、結局、顧客と企業の距離がどんどん離れてゆく結果になったり。 あなたの強みは、そうやって周りの人のことを気にかけたり、空気を読む能力が 敏感なだけです。 上手にそれを生かせばいいと思うのです。 また、お客さんにこういわれたらどうしよう。。。と思う気持ちは悪くありません。 こういわれたら、じゃぁ、こうしよう。 こうでてきたら、じゃあ、それはこうしよう。。。と 事前推測ができる能力です。 それを不安という形でなくて、事前準備にかえればいいことです。 マニュアル通りに完璧にできる人よりも、 仕事が他の人よりたとえできなくても、顧客はあなたの方を愛しますよ。

  • 二年で仕事がバリバリできる人なんていません。 一年でやっと仕事の流れを覚えて2年目でそれを うまく動かしていく方法を覚えていくものですよ。 ただ、心配しすぎですね。 頼む必要のある書類を頼めないのは、 仕事を放棄しちゃっていることになりますよ。 どちらにしろ、今後絶対にやらなければ ならなくなることでしょう? 自分の性格のせいにしてはだめですよ。 まずは書類を頼むところからチャレンジ!してみては? なぜそれが必要なのか、説明できれば頼まれた相手も そうなんだと納得してくれると思いますよ。

    続きを読む
  • 考えすぎ、というところ、私にもあるようです(他者からもよく言われますし、自分でも自覚している)。ただ、質問者さまのよりちょっと腹黒い(?)考えすぎ、です。「今このクレームは打ち上げるタイミングではないかな」とか、「これは来月まで待って結果を出してから打ち上げよう」とか。ちょびっと、こちらが有利に持っていけるように常に考え行動する自分になりました。(立場的に出来ないとしょうがない、というのもありますが・・・)。 私も昔はなかなかミーティングなどで発言ができませんでした。「これを自分が言ったら生意気かな」と、自分より出来る人が発言してくれるのを待っていたように思います。出来る人が言った方が説得力があるので。 なぜこうなったかを思いだしてみると、いろいろな人話をしました。同僚や上司、時にはお客さんなどに、自分の思っていること、伝えてみて、それが間違っているのか、合っているのかを雑談として確認していきました。そうすると相手の求めていることが分かったり、思わぬ発見があり、それを取り入れてまた再度考えてみたりしました。そうしたら、自然にミーティングなどで発言ができるようになっていました。ただ、意見を受け入れてもらえない時もあります。その場合は、自分の意見に対しての反対意見に精一杯耳を傾けました。それを取り入れることで、また次の発言内容がかわってくるからです。確かに、まず実績を作ってから発言しろ、という暗黙のルールのようなものもあると思います。でも、相手も人間なので話をしてみないと分からないことってたくさんあると思います。相手にも否定されても傷つかず、「なるほどー」って聞いて、またいろいろ考えてみるのも周りが良く見えるようになると思いますよ。もちろん、「なるほどー」って到底思えない返しも当然出てくるでしょうが、そこの処理は私も今苦戦中です。上司などの愚痴を聞いていると、「それは私にはできませんよ・・・」って思うような要求されたり、いろいろ出てきます。自分の意見を発信したら、次は相手が発信してきた意見を受け止め、理解して、必要ならば力を貸してあげられる、そんなのが私の理想です。意見にはいろいろあります。要求、愚痴、クレーム、などなど。見極めての処理ができるかが今の私の課題です。すみません。回答になってないかも。

    続きを読む
  • 社会人になる前は、実際に仕事の内容はわからないけれども「できる自分」を想像します。 テレビドラマなどに出てくる仕事のできる主人公(何をしているのかはわからなくても)…を外から見ているようなものです。 実際に入社した今、「仕事がバリバリできるようになりたい」というのが目的になっているような気がします。 どんなお仕事かはわかりませんが、「仕事がバリバリできるようになる」のは、あなたがコツコツ努力した「結果」です。 あなたがその時やるべきことをしっかりやること。どんなことでも「なぜこれをするのか」を理解して取り組むこと。 わからないことは勉強する。人に教えを乞う。そして人に感謝する。人脈も将来の宝物になります。 これは自分の仕事じゃない、は勉強の機会を逃します。自分で調べれば自分の糧になる。 誰だって、そんなにすぐにはバリバリできる人にはなれませんよ。 知識を積み上げ、少しずつ色々を理解することで自信が生まれます。 性格は多少はあるかもしれませんが、自分がよく理解していることは人前で堂々と話せます。 中身がないのに「バリバリ」のふりをしてもなんにもなりません。 急がず、地道に中身を磨きましょう。 その結果、人からそうした評価が得られることでしょう。 私、入社20年弱にして、未だ日々勉強…と努力しているつもりです。 いくつになっても、自分にできることが増えるって、楽しいですよ。 頼られるのもうれしい。 頼られる人になってくださいね。お互いがんばりましょう。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる