教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での理不尽な扱い 初めて投稿させて頂きます。 私は現在医療機関でワーカーとして働いています。 そこで院長が…

職場での理不尽な扱い 初めて投稿させて頂きます。 私は現在医療機関でワーカーとして働いています。 そこで院長が理不尽な指示をする事が多く、悩んでいます。 指示をしていなかった事をあたかも指示していたように話し叱責。 反対に指示通りに動いてもなぜそのように動いているんだ!とまた叱責。 指示を受けた時は段取りや進め方を確認して動いても上記のような事が繰り返されます。 先輩にも相談し、院長の指示がブレている事をやんわり言った方がいいのか聞いたら、下手に意見を言わない方がいい。院長も病気だと思った方がいいよ…と受け流している様子です。 私も上手く切り替えられたらいいなと思うのですが、院長の叱責を真面目にとらえてしまい、私だけが言われるので自分は駄目な人間じゃないか?と落ち込む事が多々あります。(外来で医療事務をしている人も私だけが言われる事を気にして、声をかけてくれたりします。) 同じ職種の同僚や後輩は院長に気に入られてるため、話しはできません。後輩は、「院長って怖いんですかぁ?」と言い放つ状況です。(院長は学歴が高い人が好き、因みに後輩は国立大卒) 自分に足りない部分も十分にあるので、今の状況が嫌だからと辞める選択肢はいまの所考えていません。 そこでみなさんにお聞きしたいのが、理不尽な状況下に置かれた時の対処や心の持ち方を教えて頂けたらありがたいと思います。 長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む

627閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医者は基本的に馬鹿ぞろいだからね^^ すぐ顔真っ赤にして騒ぐしやたら思春期のガキみたいに勝ち気だしね^^ こう言うレールにのって生きて来て周りから賛美されてた奴は自分の主張の矛盾さをさも正論の様に振りかざし嫉妬を繰り返すからね^^ よく居るから気にすんなよwwwwこう言う頭の使い所が違う肩書きだけルーピーwwwww

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる