解決済み
社会保険についての質問です。 現在私は就活中なのですが、その際就職条件として『社保完備』の所がいいなと思っています。 ある求人で『雇用・労災保険』はつくと書いてあったのですが、これに健康保険・厚生年金をつけてもらうにはどう交渉したらよいのですか? パートでも社員の実働時間の3分の2以上働けば『社会保険完備』になるのでしょうか? また、『雇用・労災保険』しかついていない場合デメリットはあるのでしょうか? 恥ずかしながら社会保険についていまいちよく分かりません。 よかったら詳しい方教えて下さい。
1,534閲覧
社会保険ですが ・被保険者側 保険料の半分を会社が負担してくれる 健康保険に傷病手当など、休業補償がある 厚生年金に加入すると、国民年金だけよりも将来の受給額が増える 「扶養」の制度があり、配偶者や子、親などを自分の健康保険に入れても保険料が変わらない デメリットは特に有りません。 ・会社側 保険料の半分を負担しなくてはいけない という事情が有ります。 本当は規約違反なのですが、この負担が大きいため、正社員でも社会保険なし……の会社はあります。 その会社に入社して「労働時間が適用のボーダーラインを超えているので加入します」と言ってもなかなか「うん」と言ってくれません。新人さんで加入まで粘り強く交渉するのは、あまり現実的でないかもしれません。 かと言って社会保険完備の条件の無いところで面接する時、「社会保険に入れますよね?」というニュアンスの質問をすると、「あ、こいつが入ると人件費が増えるな」と思われ選考が厳しくなってしまうので、お勧めしません。 回答としては どうしても社会保険がいいならば、最初から条件の提示にある会社のみを受ける、です。 おまけに。 労災は仕事中のケガを補償するものなので、加入していないところは無いはずです。 これは労働者がかけるのではなく、会社側が掛けます。 雇用保険加入のボーダーラインは社会保険よりぐっと低く、週20時間以上の勤務、になります。正社員だけでなくアルバイト・パートも加入します。 小額ですが、保険料が引かれます。 社会保険に加入できなかったら? 「国民健康保険」と「国民年金」になります。 相談者さんは大学生でしょうか?それならば国民年金はもう加入済みですね。 さて「国民健康保険」の説明を簡単に。 国保は社会保険に入れない、収入制限を越えたので親(配偶者)の扶養を出なくてはいけない、定年退職した、などの場合に加入します。自治体(役所)の窓口で手続きします。 特徴としては ・保険料は全額、被保険者が支払う ・傷病手当など、補償が一切ない(出産のみ一時金が出る) ・社会保険にある「扶養」がない など、やはり社会保険の健康保険に比べ「無い」部分が多いです。 支払うものは多く補償はない……という感じですね。 特に「扶養」が無いため、将来配偶者や子供が出来て同じ健康保険に入った場合、保険料がぽんぽん上がります。 年金の件もあるので、なるべく社会保険完備のところが決まるといいですね。
なるほど:1
>就職条件として『社保完備』の所がいいなと 賢明な選択です。 >『雇用・労災保険』はつくと書いてあったのですが 「強制適用事業所」でない事業所の場合は「任意包括適用事業所」の申請をすることも可能ですが、全従業員の半数以上の同意が必要など一定の要件があります。 >パートでも社員の実働時間の3分の2以上働けば『社会保険完備』になるのでしょうか? 3分の2以上ではなく「4分の3以上」とされております。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る