教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近畿日本ツーリストの添乗員のお仕事について

近畿日本ツーリストの添乗員のお仕事について知り合いの女の子が 添乗員になりたいそうです。 以前お世話になった近畿日本ツーリストさんに就職希望しているようですが そもそも添乗員になるには 近畿日本ツーリストさんに就職された正社員さんがツアーなどに添乗員として同行するのでしょうか? それとも 添乗員要員として派遣会社から 派遣されるものなのでしょうか?? お詳しい方お教えくださいませm(__)m

続きを読む

3,245閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元添乗員です。主に近畿日本ツーリストのバスツアーの仕事をしていました。雇用形態は派遣社員です。添乗員専門の派遣会社に所属していました。やり甲斐はありますが給与は不安定です。社会保険もありませんでした。旅行会社の正社員がツアーに出る事は、めったに無いようです。旅行業界で添乗員の仕事は 一番下に見られがちで待遇は あまりよくありません。実際にツアーに出るには 旅程管理という資格が必要だったり面倒ですが とても良い経験が出来ると思いますよ。もう何年も前の話ですが 参考になれば うれしいです。

    1人が参考になると回答しました

  • お年寄り相手の国内の温泉など添乗員ですと 入社して窓口に勤務そのうち希望を出せば通る時も あります。 外国ですと帰国子女など語学が堪能な方 派遣に登録してそのつど旅行社から仕事が来ます、 とっさの時の対応のためその国に精通している事、 大げさにいえば横丁とか、お土産やさん以外の お店など海外暮らしですとその点 ご本人が楽です。 LOOKの正社員の場合、 青山学院大卒で、英語ダメ、海外3度目 1度目は研修、2度目は新婚旅行3度目に添乗員 という方に当たりました、ご本人に聞きましたら 今回は現地のガイドにすべて任せるから大丈夫と言い しっかりシンガポールの乗り換えで間違え外に出てしまい 私が呼び戻しに行きそれから親しくなり添乗員のシステムを 知りました。 結論から言いますと 海外は派遣が多いようです。 国内は面倒見のいい人ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

近畿日本ツーリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

添乗員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる