解決済み
王手家電量販店で働いている方 or 働いていた方へ質問です。 現在日本の「電気屋さん」の中でも3指に入る量販店さんはどこも「仕事がきつい」「離職率が高い」「給与が安い」などと言われていますが、実際に働いている方にそこのところを堂々と顔を合わせて聞くのはやはり失礼かと思い、このようなところにお邪魔しました。 実際のところ、これらの「外から見たときに手に入る評判」を実際に働いている方はどのように捉えているのでしょうか?? また、 ①上記のような働いた方の感じた「デメリット」について ②逆にこの業界をお勧めしたい!と思える点 ③働いていて感じる(た)これからのこの業界の展望(業界全体のことでも、従業員の待遇についてでもかまいません) についても回答いただけると嬉しいです。 来年就活を控えた学生を助けると思って回答よろしくおねがいします!(「Y」とか「B」とかそれとなく表現していただけると最高です)
415閲覧
Yです。 親戚がYで働いていて私自身も2年ほど前からアルバイトをしています。 はっきり言って、Yは社員とアルバイト、社員と派遣、社員とメーカー営業の方と仲が悪い事が多々あります。社員が他を見下している風潮が、昔からこの会社にはあるようです。 ・仕事は、きついと思います。(忙しすぎてきつい場合と暇すぎてきつい場合あり) ・給与は、ボーナスがとても良いと聞きます。(成績にもよります) ・離職率は高いです。(気がつくと社員の誰かが辞めています) ・異動は多いです。(店も多いので、明日から○○店ねといわれる事が多いとのこと) この仕事は、休みが平日で、シフトが10時から20時、11時から21時、11時半から21時半と他の仕事とは異なります。 管理職はもっと長いです。店によっては、週休1日もあるようです。 家電が好きな方(PC、黒モノ、白モノ、レジ)、日々新商品の知識を蓄えいろんな人に売りたい人、人と接するのが好きな方は年齢関係なく活躍できます。
勤続年数や平均年齢は、有価証券報告書に載っていたりしますので参考になると思います。メリットとしては「入社当時」は給料が若干高く、福利厚生などに恵まれているとお金がどんどんたまっていきます。しかし、やはり拘束時間が長く、休日が少ない、有給をとれず、他の人と休日が合わないなどのデメリットも多いです。昇給というのもあまりありません。また、一度業界に入ると、なかなか転職しづらいですね。展望についてですが、来年の地上デジタル放送の開始により、今が一番売り上げが伸びやすい時期だと思います。しかし、業界自体厳しいものがあり、今後は一部の会社のみが生き残る時代がくるかもしれませんね。
< 質問に関する求人 >
家電量販店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る