教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の求人について。事務の求人を鉄欄しておりますと、医療事務の求人がほとんどです。医療事務の仕事が入れ替わりが多いだ…

医療事務の求人について。事務の求人を鉄欄しておりますと、医療事務の求人がほとんどです。医療事務の仕事が入れ替わりが多いだけなのでしょうか?それとも、医療事務が不足しているのでしょうか?今後の為に医療事務を学ぶべきかも踏まえてご回答願います。

1,251閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人が多いのは共感です。 私は以前、派遣会社(派遣する側)に勤務しており、今は医療機関に勤務しております。 以下は、私の個人的な経験や感じていることになりますので、予めご了承下さい。 正直、医療事務員は不足していますし、入れ替わりも多いと思います。 理由はいくつもあると思います。 まず、医療事務という職種を理解されていない事。 派遣会社に勤務している時の大半の退職理由は『思っていたのと違う』でした。 どんなに医療事務を勉強(実費で)しても、即戦力ではないですし、勤務先によって保険請求の解釈が異なります。 雑務も多いですし、患者としてみているのとは全く違います。 また、診療報酬の知識が必要とされていますが、時給のみで考えると、一般事務の方が高いと思います。 これも、退職理由の1つだと思います。 あと、診療報酬は2年に1回大きく、またその都度解釈が変わりますので、少し現場から離れていると算定内容が変わっているといった事になりますので、一生ものとは言い難いと感じております。 最後に質問者様が、ただ職を探したいと思っているだけなのであれば、医療事務ではなく、一般事務などをお勧めします。

  • 年齢はおいくつなのでしょうか? 以前私も医療事務の資格を取ろうと32歳で学校に行きました。資格をとりいざ仕事を探そうとしたのですが、ほとんどの募集は即使える経験者か未経験者の場合は若い子ばかりで結局のところ仕事に就けませんでした。 なので今は福祉関係の仕事場で働きながら、新たに資格を取ろうと頑張ってます。 医療事務は募集も多いですが、資格を持っている方もかなりいるようですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる