教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記資格、税理士について質問です(*^_^*)

簿記資格、税理士について質問です(*^_^*)私は今大学生です。部活には入っていますが、そんなにハードではないので時間に余裕があります。 なので今、資格を取ろうと考えてます。 まずは簿記をとっていこうと思っています。 最終的には税理士の資格をとりたいです。 部活はわりと楽なので、資格など、就活でアピールできるポイントがほしいです。 そこで質問です! 簿記は独学で出来ますか? 税理士は独学ではやはり難しいのでしょうか? 資格があると就職に有利ですか? 資格を取得した方、挑戦した方に回答していただけるとありがたいです! 回答おねがいします。

続きを読む

558閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    簿記→一番メジャーな日商簿記検定として回答 いたします。 日商簿記検定3級・2級までは独学で取る人は わりといらっしゃるみたいです。 1級も独学で取る人もいるようですが、普通はスクー ルに通います。 税理士試験を受けるには、(今のところ)受験資格が 必要です。 (誰でも受けられるわけではないということです。 今後制度が変わればその限りではありません) 大学の単位などで受験資格が得られなければ、 税理士試験を申込するのには、日商簿記1級も しくは全経上級の合格証明が必要となります。 日商簿記1級以上の資格を取るには、自分で食いつ いて学んでいくハングリー精神が必要です。 「ちょっとやってみようかな」とか「アピールポイントが欲しいな」 程度の気持ちで取れるとしたら、せいぜい3級か2級ぐらいだ ろうと思います。 税理士になるには、大学卒業しても、税理士事務所等で働 きながら勉強し続けるぐらいじゃないとなれません。 「税理士になってこういう仕事がしたい」という情熱や、それな りのモチベーションが無いと続かないと思います。 よって、就職活動でアピールするという目的なら、簿記は日商 簿記検定2級ぐらいを目標にして、あとはパソコンの検定・その 他を広く浅く取っていく方がいいと思いますよ。

  • 今日は。 回答者の皆さんの言われるとおりです。 貴方様は税理士試験をなめています。真面目に勉強されている方に対して失礼であり、そして不快です。 ネットでの検索等により、適正な判断ができないことは致命的です。 出直しです。

    続きを読む
  • 現在、税理士の簿記論・財務諸表論の合格目指して勉強中です。 たしかに、税理士試験に合格できれば、就活では大いにアピールポイントになるでしょう。 けど、在学中には、おそらくムリだと思います。もう少し、税理士試験について調べられたほうがいいと思います。あと、独学で合格できるような甘い試験でもありませんので、その考えも改めたほうがいいと思います。 あと、就活では資格はそれほど重要視されませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 簿記は独学でもできますけど、 たぶんあなたにはムリな気がするね。 税理士試験のことすらわかってないからね。 甘いよ。 君はせいぜい簿記2級だろうな。 就活ならそれで十分だから。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる