教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 現在高校3年生の女子です 将来看護・介護職希望で、大学進学を考えています。

こんにちは。 現在高校3年生の女子です 将来看護・介護職希望で、大学進学を考えています。 家庭の事情(絶縁状態)で、一人暮らしで学費・生活費全て自分で稼がなければならないのですが、私立も考えているのでアルバイトだけでは肝心な勉強ができないのではと心配になりました。そこで、キャバクラやスナック等の水商売なら昼勉強・夜仕事(高収入)のサイクルでやっていけるではと考えましたがやはり甘いでしょうか? 私は鬱持ちで現在通院していて、薬に頼らないと普通の生活ができないような人間なので、水商売はいろいろ大変だと聞きますし、やはり掛け持ちでの大学進学は諦めたほうがいいのでしょうか? また、私と同じような状況で大学を卒業された方がいたら、ご意見お聞かせください。 厳しくても構いませんので、回答お待ちしております。 よろしくお願いします

続きを読む

149閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元、水商売経験者です あなたの状況では水商売はやめたほうがいいです。 他の回答者様もおっしゃるように奨学金を利用してください。 正直言いますと、水商売はあまりおすすめしたくありません。 お客さん呼べないキャストはシフトカットされて、使えるキャストだけが優遇されていく世界です。 自分が頑張って数字を伸ばした分、自分のお給料が増えます。 鬱持ちで学業をしながら水商売なんてしたら心が壊れますよ。 安定収入などはないと思ったほうがいいです。 精神的に病みますし、お店によっては女の子同士の派閥があるので仕事中も精神的に疲れますよ。 女の子を辞めさせない為に色恋をかけてくる店のボーイもいるので、そういうのに引っかかると学業の邪魔される恐れもあります。 無理をせず、奨学金を利用したほうがあなたの為です。 大学を卒業して働いてから奨学金を返していけばいいんじゃないですかね。 昔、店で働いていたキャスト(女の子)に1人暮らししながら大学に通う子が居ました。 もちろん奨学金を利用してました。 その子は週2日出勤で大学のサークルにも参加して充実した生活を送ってました。 だからといって水商売を勧めているわけでもありません。

    ID非表示さん

  • お金が心配なら奨学金を利用する、という手もありますが・・・。(汗)

  • 大変は大変かと・・・ ただまぁ、看護や介護の仕事は、大抵の場合「夜勤」があります。 夜に強いってのは、有利というか楽というか。 考えようによっては、そういう意味でプラスかもw

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる