解決済み
退職強要と闘う方法はなんですか?職場での人間関係によるストレスから、休職へ、そして退職強要をされました。(長文です)ご相談させてください。 私は現在社会人3年目で営業を担当しておりました。 職場での人間関係や仕事上でストレスを感じ、毎朝会社へ行くときも目眩や頭痛、吐き気などを感じるようになり、部長に会社を辞めたい旨を伝えました。そのとき部長をはじめ、多くの上司と面談をしたときに「会社から逃げるな」とか「もう少し続けてみてはどうか」「お前の上司も何とか留まってほしいと頭を下げてきているんだから」と言われて会社を続けると返事をしました。 しかし、続けようと返事をしたものの体調は一向に快方へは向かわず、精神科へ行って抑うつ状態と診断されました。 まず1ヶ月会社を休んでみましょうか。と、診断書も書いてもらい、上司へ提出したら態度が一変しました。 直属の上司からは「こんなものを会社に出して休んだら、もうお前はこの会社には居られないぞ」とか言われました。しかし、役員である本部長と面談をしたときに、「どうしてこんなにまでなってしまったのか?」「もし、今の部署でストレスを感じているなら部署を変えることも自分は判断できるから、続けられそうか?」といわれ、2年間居た部署を離れたいと伝えました。役員の方を信じて、まずは3年間勤め上げられることを目標にしました。そして、その役員の方と面談を行った日から約1週間様子をみるということでお休みをしました。 しかし、1週間休みをもらって会社に出てきたとき、直属の部署の部長から1週間休んだときに病状の報告をしたときに、自分に向かってこういいました。「俺の意見だけど、お前・・・・自分の身の振り方を考えたほうがいいんじゃないか?ここを変わっても同じ事を繰り返すし、繰り返したら役員の顔に泥を塗るんだぞ?」と、退職を促すような発言をしてきたのです。いきなりのことで即答もできないので、その場では「考えておきます」と返事しましたが、翌日もまた呼び出されて同じことを聞かれたので、「私は役員の方を信じて他の部署で続けたいです」と答えたら、「お前は厚かましいんだよ!!顔も見たくないわ、帰れ!!」と、言われました。 あまりの屈辱でその場でブチ切れて辞めてもよかったのですが、自分の意見を貫きました。 こうした一連の流れから、退職強要と受け取って闘えるのでしょうか?また、どのように対処していけばいいか、アドバイスをお願いします。
このやり取りの後指示があり、自分が担当していた得意先を他の社員に引き継ぎましたが、会社の上司2名以外の態度は普通です。部長と営業長があからさまに言動がキツくなったり、引継ぎは一通りもう終えているのですが、会社に来ても何も指示もなく、何もやらせてもらえない状態が続いています。
303閲覧
http://www009.upp.so-net.ne.jp/hs-legaloffice/page028.html この辺は参考になると思います。
診断書を出したら、普通は逆の方向に態度が変わりそうなものですけどね。役員の方の言動は普通だと思いますが、部長さんはずいぶん変わっていますね。正直なところ、なぜそういう発想になるのか理解しがたいです。 推測になってしまいますが、「うつ」の診断書を出すことで、あなたが働かずに給料をもらおうとしているのだと思っているのかもしれませんね。あるいは休職制度のことをよくご存じなくて、有給だと思っているのかもしれません。なんにしても、部長さんにはなにか根本的な知識・理解が欠けていて、それがあなたに対する誤解と暴言の元になっているように思えます。 まあ異動するのであればもうあなたの上司ではないわけですし、あまり気にしなくてもいいような気もしますが、異動先でも同じような誤解があると怖いですから、役員の方には不安を打ち明けられてもよいのではないかと思います。 闘うかどうかですが、もう上司ではないので闘う必要自体ないように思います。それなのに闘う姿勢を見せてしまうとさらに誤解を生むかもしれません。部長という要職にありながら病気に対する理解もない気の毒な人、ということにしておけばよいのではないでしょうか。
管理者として、評価が下がるから、当たってるんでしょうね。
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る