教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員は反論してはいけませんか? 今の職場でストレスを感じています ほんの些細なことなんですが、毎日のように繰…

新入社員は反論してはいけませんか? 今の職場でストレスを感じています ほんの些細なことなんですが、毎日のように繰り返されてイライラします 一例ですが内容は以下のようなかんじです 足りなくなった物を洗っていると、テーブルを今拭いてと言われる(私は手が泡だらけで相手はすぐ拭ける状態なのに) 洗い物を中断してテーブルを拭き終わると、「(洗っていた物が)足りなくなっている!気付いたらすぐ洗ってよ!」と言われる 私としては、 「簡単なことを新人にやらせるのはわかるけど、明らかに手が塞がっている時にやらせるのはどうか」 「言われたことをして対応しきれなくなったことを注意するのはどうか」 と思うのですが... こういうとき「はい」としか言えなくて嫌になります ただの甘えかもしれませんが、胃が痛み吐き気もし、病院にかかりました(ストレス性の胃炎と診断されました) そこで質問なのですが 「今やっていたのですがテーブルを拭くように言われたので...」 のように思ったことを言ってもいいのでしょうか?

続きを読む

4,430閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    まだ、信用が無い所が、ちょっと苦しい所ですね。 ある程度、認めてくれるレベルまで行けば、「今、手が離せないです」と言えば、相手も「あ~、あいつが言っているぐらいなのだから無理なんだな」って勝手に解釈されるようになると思います。 でも、新人では「さぼりたいのか?」や「仕事遅いな?」って思われてしまいますから、 「お皿が溜まってますが、お皿は後で良いですか?」と聞くのが良いでしょう。 つまりは困った時は、(今の状況を伝え)+(指示を仰ぐ)の形で聞けば良いと思います。 一点だけ注意して頂きたいのは、もっと広い視野(お店全体)を持つように心がけましょう。 もっと慣れてきて、2人の間の状況だけではなくて、お店全体が常に見渡せるようになり、何か指示がきた時に、どっちを優先させるべきが本質が見抜けるようになるまでは、指示を仰ぐ形を取った方が良いと思います。 最後に、 >「今やっていたのですがテーブルを拭くように言われたので...」 言い訳がましい事は言わない方が良いです。 理由は解決になってないからです。 >新入社員は反論してはいけませんか? 反論は構いません。 意見を戦わせる事はお互いの成長になりますし、解決になります。 ただ、冷静さを保ち、度はすぎないように注意してください。 ヒートアップしそうな題材で話をする場合は、人を選んでください。 受け止められる人と、受け止められない人がいますので。

    なるほど:1

  • 「良いか悪いか」ではなく、反論は通りづらいと考えられた方がいいですよ。 特に事後での反論は言い訳としてしか受け取って頂けません。 これは新人に限った話ではありません。 事前にお伺いを立ててみてはいかがでしょうか。 文中の事例であれば、「足りなくなった物を洗っているのですが、先にテーブルを拭いた方がよろしいでしょうか」という具合です。 ストレスが強いとのことですので、少し余談を。 文中で仰られていたことですが >「言われたことをして対応しきれなくなったことを注意するのはどうか」 これは正論で、お考えは間違っていません。でも社会ではよくあることです。 また、きっと事前にお伺いを立てても「口答えするな」だの「黙って言うことを聞け」だのと言われるかもしれません。 ええ、理不尽なものなのです。 これも新人時代だけではなく、ずっと付き合っていかなければならないお悩みとなるでしょう。 「正しいか間違っているか」という基準だけで考えていると都度ストレスが溜まってしまいます。 相手に言われたこと・されたことに対し、理不尽なことであるかどうかの判断がつくようになれば、割り切るべき部分も見えてきて少し楽になりますよ。 ええと、余談の方が長くなってしまいましたが。 慣れない仕事や人間関係で苦労されることも多いと思いますが頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 最低でも半年は我慢する事。その間に実績作ることです。実績作れば言える。 実績もないうちから言うと、ただの「生意気」と思われる。腹立つこともある。 それが社会だと認識して、仕事頑張って下さい。みんなそうして来たんだから。

    なるほど:1

  • 新入社員という立場云々に関わらず、 他者から指示を受けて仕事をし、常に受身体制の状態 にある場合、反論をしても、その意見が中々通り難い のが現実なのではないでしょうか? 質問文を拝読するに、 まず、テーブルを拭かなければならない事に自ら気付いていたか? 洗い物と、テーブル拭きでは、どちらの優先順位が上なのか? また、その優先順位を元に、瞬時に段取りが取れていたか? 業務に着手する際に、言葉に出して周囲に報告や連絡が 出来ていたのか? その辺りを少々疑問に感じるのです。 もともと、簡単な仕事は新人の仕事だと分かっていらっしゃる のでしょうから、仕事をしている最中に常に周囲を見回していれば、 「あれと、あれは自分の仕事だな」と自ら気付くはずですし、 その段階で、常に段取りを取っていれば、 自然と周囲にそれを報告できるでしょう。 そうすれば、わざわざ先輩に言われる必要も無くなるのでは? また、 「簡単なことを新人にやらせるのはわかるけど、 明らかに手が塞がっている時にやらせるのはどうか」 「言われたことをして対応しきれなくなったことを注意するのはどうか」 これは、一見すると正論に思えますが、 2つの業務が重なった時の打開策を自ら打ち出す前に、 他者の遣り方を責める視点ばかりを持つのは、どうかと思うのです。 例えば、「テーブルを先に拭いてきます。 ○分後には戻りますので、戻り次第、洗い物をします。」 などの報告はしっかり出来ていたのでしょうか? 出来ていなかったならば、 「今やっていたのですがテーブルを拭くように言われたので...」 の台詞は、ただの出来ない言い訳に成り下がってしまいます。 【出来ない理由を探す前に、出来る方法を考える。】 それが重要なのではないでしょうか? 長文失礼致しました。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる